dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生が文化祭等で発表する
クラス演劇の定番の題目といえばなにがあるでしょうか。
オリジナルの創作劇ではなく、例えば「ロミオとジュリエット」のように
誰でも知っている古典的な演目を探しているのですが、
そのような演目に心当たりございましたらご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

「人形館」は如何でしょう。



私は20年も前ですが,
4年間だけ中学校で演劇部の顧問を経験しました。

その経験の中で一番心に残ったのは,
「人形館」でした。

部員が1・2年生だけで,しかも人数も少なく,
苦労して発表にこぎつけたからかもしれません。

学校の文化祭で発表しました。

私はスポットライトを担当しました。
市の立派な文化会館の大きな舞台で,
演じる彼女たちの姿が今でも心に残っています。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速調べてみようと思います。

お礼日時:2011/06/04 17:26

定番をやっても面白くないので,落語『死神』(三遊亭圓朝・作)。

あらすじはわかりやすく,ググればすぐでてきます。CDやビデオもあります。もちろん落語は一人で演じますが,多人数の演劇としても構成でき,じっさいに狂言にも移植されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しかし今回の質問では奇をてらう必要はありませんので、
本当によく演じられるものを教えていただけるとさいわいです。

お礼日時:2011/06/02 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!