
私方は幅員4メートルの私道に接しており、南側は市道に面しています。
分かりづらいかもしれませんが、アルファベットの「T」の字で言えば、
「|」の部分が私道 「-」の部分が市道
になります。
そこでご質問なのですが、私道から市道に出る際に、とても見通しが悪く、左右から来る車や自転車が見えず、車で市道に出る時には、とても危険なのです。
「T」の字の「-」と「|」の結合部分に、電力会社の電柱が立っているのですが、この電柱にカー用品店で売られている「カーブミラー」を設置できたらと思うのですが、知り合いに聞いてみたところ、電力会社からは許可は出ないだろうと言われました(想像してはいましたが・・)。
それで、市役所に頼んでみようと思うのですが、知り合い曰く
「-」と「|」の部分が両方とも市道であれば、カーブミラーを設置できるが
片方が私道だと、市は設置しないと思う
とのことでした。
電力会社もダメ、市役所もダメとなった場合、この問題をどう解決すれば良いのでしょうか?
何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別に私道と市道の交差部に限定されず、例えば市道沿い設置された車庫への出入りでも同じ話だと思います。
対処方法
(1)市役所に相談する →可能性は極めて低いが実費を支払えば設置してくれるかもしれない。
(2)電力会社に相談する →無断設置なのかもしれませんが、よく見かけます。
(3)対面の地権者に相談する →塀とかに設置しているのを、見かけます。
(4)根本的解決として、見通しが効かなくしている外構構造(高い塀とか)を改修する。
ダメ元で(1)(2)をあたってから(3)をお願いされたらどうでしようか。
No.2
- 回答日時:
私道部分に自分でポールを立てて設置するしかないかと…
道の右側に左が見えるミラー、道の左側に右が見えるミラーを設置してください。
私道の持分は7分の1しかないのですが、それでも可能なのでしょうか?
まずは市役所に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
両方とも知り合い曰くなので
まずは電力会社、市役所に確認しては?
どうしてもだめであれば
壁面に付けるタイプもありますから
それを付けてはどうでしょうか?
参考URL:http://www.shinei-bussan.com/blog.php?cID=2
壁面に取り付けるとなると、その住民の方の了承を得なければなりませんね。
まずは市役所に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、jr西日本は、旧福知山支社管内の赤字額公表対象路線以外の路線を整理しないのですか。 2 2023/04/27 20:24
- 警察・消防 迷惑駐車について 5 2023/01/01 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
区画整理地域や道路建設予定地...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
道路事業に対する「道路区分」...
-
交通規制の道路標識。“見え難い...
-
陥没前の兆候を教えて下さい。 ...
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
現状復旧しない道路法24条申...
-
私道と市道上にカーブミラーを...
-
水利組合のいいなりになる行政
-
未舗装道路の泥
-
一般道で落下物を発見したら
-
うちの駐車場の前に道路が出来...
-
道路拡幅で自宅駐車場が無くな...
-
歩道の舗装の技術の差?凹凸エ...
-
国道の不思議
-
都市部のホコリ対策?
-
道路の施設について
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
支払った自動車重量税や自動車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
道路工事後のでこぼこ
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
認定外道路
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
道路を一方通行にしたい
-
道路の施設について
-
市道に欠陥があって事故が起こ...
-
大型車の通行で舗装道路の傷み
-
市道を私有地へ登記?
-
道路に歩道(路側帯)の白線を...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
廊下の歩き方について質問し...
-
道界とはなんでしょう?
おすすめ情報