dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活中の4年生です。

出版業界を志望していますが、一次面接が通りません。
表情は明るく、話す内容もしっかりまとめて話せているつもりですが
いい結果がいただけません。
強いて言えば第一志望以外の志望動機が弱いからかと考えていましたが、
先日、志望動機なしの集団面接を受け、落ちました。

面接練習でも態度・表情・話し方について褒められ、
同じ方向性で努力していたので今までのやり方が間違っていたのかと困惑しています。

また、保険として異種業界も受けていますが
志望動機はともかく、「他社選考状況」で険しい顔をされてしまいます。
あくまで第一志望業界ではないので数も少なく、
また「選考中」の企業を聞かれると元々数が少ないので
どうしても第一志望業界の企業を答えざるをえなくて・・・。

どうすればいいのか、途方にくれています。
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

 


>態度・表情・話し方について褒められ
でも、本番では落選。
つまり「中身が無い」
会社に必要な人間に見えないって事です、面接では会社にどんな貢献をするか見極めてます。
態度・表情・話し方は重要では無い、非常識な時にマイナス評価をするが態度・表情・話し方が良くても評価は上がりません。
 
 
 
    • good
    • 0

大手しか受けていないとかはないですか?


探せば中小の出版関係で右肩あがりのところがあると思いますので、
そういうところを探してみてはいかがでしょうか。
大手だと、入社しても希望部署に配置してもらえるとは限りません、
そうなると、思っていたのと違うと言う事になりかねません。

後は出版業界でなにをしたいのかを的確にアピールしていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!