dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月になる娘がいます

最近娘が夜寝ている時に
寝返りをして
うつむいたまま寝ます

娘はベビーベッドに寝させています

窒息しないか心配です



布団はベビー布団なので
敷き布団は固く
周囲に物は置いてません

寝返りうたないような
枕の両サイドに固いクッションがついてるやつをしていても
上手に寝返りをうちます

何かいい方法はありませんか?

A 回答 (3件)

すでに解答にあるようにうつぶせ寝が怖いのは、大人があえてうつぶせ寝にすることでしょう。

自分で転がるのなら、それなりの腕や首などに力がついてきた証拠ですから、また、苦しければ自分で元に戻るでしょう。
かえって周りに細工をせず、そのままにしておいた方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうします★

お礼日時:2011/06/07 10:24

サイトからですが↓↓


乳幼児突然死症候群(SIDS)の要因として最もリスクが高いと言われているのがうつ伏せねです。その原因は、はっきりと断定されたわけではありませんが、一説として乳児が柔らかいマットレスや布団で寝ていた場合、またはぬいぐるみ、枕等が乳児の近くにあった場合に、乳児の口の周りに吐いた息が封じ込められ、それを再び乳児が吸い込むことにより体の中の酸素量が減ってしまい(二酸化炭素が増え)酸欠状態になるというものです。

6ヶ月なら苦しければ自分で寝返りしますよ^^
この症候群は禁煙者より喫煙者の両親に多く見られるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
それが少し心配だったので
なんだか安心しました

お礼日時:2011/06/07 10:21

上手に寝返りをうてる子ならまず窒息するような事はないから大丈夫ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?
なんか気が楽になりました
子供が気になり夜に
寝不足になっていたので、

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/06 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!