
もしかしたら既出かもしれませんが、パニクっていて探す余裕がありません・・・すみません。
一人暮らしを始めて2年になる者です。
先ほど畳の上に敷いてあるウッドカーペットをめくってみたら、小さい虫(生きてる)と死骸と思われる茶色いかすを発見し、卒倒しそうになりました。
うちの状況です。
・2階建て賃貸アパートの2階。海に近く湿気が多い。昼間は締め切っている。
・入居した時に畳の部屋にウッドカーペットを敷き、2年間そのまま。
・一ヶ月位前から、帰宅すると小さくて茶色い虫が1~2匹カーテンについていたり、飛んでいたりしていた。
・虫の大きさは1mm~2mmの間、茶色~こげ茶色で飛ぶ。(チャタテムシ?)
・掃除はこまめにしていました。
カーペットを少しめくっただけでいくつか見られたので、きっと大量発生しているものと思います。生きてる虫は見つけた途端畳にもぐったような気がしました。
こんなことは初めてでどうしたらいいのかわからなくて途方にくれています。
バルサンをたきたいのですが、賃貸アパートの2階なので、下の方にご迷惑がかかるのではないかととても心配です。
どなたか同じような状況を体験された方や、何か駆除法をご存知の方がいらっしゃったら知恵をかして下さいませんでしょうか・・。
お金ないけど畳を変えた方がいいのか?虫が発生した部屋にソファや観葉植物があるのですが捨てた方がいいのか?もうカーペットは当然引けないなぁ。。。とか頭の中でいろいろよぎり、もう泣きたいです。(実際ないてしまった。。)明日会社なのに眠れないです・・・(T T)
長文ですみません。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸でもバルサンを炊いて大丈夫ですよ。
私も賃貸2階で何度か使いました。
霧のバルサンとか霧タイプを選べば、煙出ませんし、匂いもほとんど無いのでご近所迷惑にはならないと思います^-^
一度カーペットを撤去して、徹底的に掃除機をかけ、バルサンで大丈夫だと思います。
ちなみに私はノミらしきものにやられました。(動物を飼っていないのでどこからきたのか謎です)
同じく1~2mmですので、畳の奥までは大丈夫だろうと畳は替えませんでしたが、徹底的に掃除をし、バルサンを3回(1回した後1週間後にもう1回、、、と3回やりました)したら完全に消え去りました。
その後も掃除はきちんとこまめにやっています。
たしかバルサン系のものは2個パックとか3個パックでも売っています。
ソファは捨てなくても平気だと思います。
観葉植物は発生源になっていない様だったら大丈夫なのではないでしょうか?
大変ですが何とか頑張ってください^-^
この回答への補足
真夜中なのにご親切な回答と励ましのお言葉を本当に有難うございます。
ご近所迷惑にならないのですね。よかったです。おかげ様で気持ち的にかなり落ち着いてきました。
先ほどクッションの中を見てみたのですが大丈夫だったので、おっしゃる通りソファも大丈夫かなと思いました。霧タイプを早速購入し、同じ方法でやってみたいと思います。
ところで、虫が発生した部屋の隣にもう一つ同じ畳で上にウッドカーペットを敷いた部屋があるのです。
この部屋ではその虫を見かけたことはないのですが、見つけた虫は飛ぶし、二部屋ともバルサンしたほうがいいのでしょうか・・・?ちなみに部屋は壁で遮られていて、繋がっていません。週末しか休みがないため駆除は今度の土日にするしかないのですが、二部屋分のカーペットと家具の移動をするのは結構大仕事になりそうで、今から憂鬱です。。。でも頑張ります。
回答をくださったみなさま、ありがとうございました。
薬剤散布のおかげで、虫は全くでなくなりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
状況からこの虫はシバンムシではないかと思います。
チャタテムシでしたら、人に被害がないのでほっておいてもよいのですが、シバンムシが大量にいるようなら処置が必要です。シバンムシは乾燥した植物を食べる虫で、当然、畳も餌となります。畳の中に幼虫がたくさんいるのではないかと予想されます。さらに厄介なことにはシバンムシに寄生するアリガタバチという蟻のように見えるハチが発生する危険があります。畳に寝ていたりするとハチに刺されたりするかもしれません。名前に反して有り難くない蜂です。
薬が効けばよいのですが、あまり効果が無かった場合は畳屋さんに相談されるとよいかと思います。場合によっては畳の取り替えが必要になるかもしれません。
ただ、あなたの家で発生した虫を実際に見たわけではないのでシバンムシとは断言できません。
この回答への補足
ご回答をくださった皆様、有難うございます。
御礼の欄にも記入したのですが、皆様の回答やHPを参考にして、今日畳をあげて掃除と駆除を行ってみました。
どこかのHPで、畳の中の幼虫の死骸をえさにしてまた繁殖するようなことが書いてあったのですが、駆除は繰り返し何度か行った方がいいのでしょうか。その場合、期間はどれくらいをめどにするといいのか(幼虫が卵から返るのが何日位かかるのか)もしご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。
ちなみにアリガタバチはどうやらいないようです。本当にあり難くないハチのようですね(*_*;今後気をつけてみてみようと思います。
ウッドカーペットは捨てることにしました。今までの洋風の部屋の雰囲気がとても気に入っていたので、とっても悲しいです。でも虫は嫌いなので仕方ないですよね。
畳にあうインテリアを考えてみたりして、何とかがんばります。
ご回答ありがとうございます!!
HPで検索してみたのですが、nakaizuさんのおっしゃる通り、ほぼシバンムシに間違いないと思います。
今日はあいにくの天気でしたが、思い切って会社を休み大掃除と駆除をしてみました。畳を上げて掃除した後、床にパウダー状の薬を散布し、ノズル差込式の殺虫剤で内部&外部散布してみました。これで暫く様子を見ようかと思います。結構大仕事だったので、いなくなって欲しいです。だめだったら畳の取替えですかね・・・(T T) とにかく様子を見てみることにします。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
その虫の事自体はよくわかりませんが、畳に潜ってしまったのなら
畳に直に刺して噴射する「ダニアース」とか
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/product …
煙の出ないタイプの「虫コロリ ノンスモーク 霧タイプ」
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/product …
などを、まずは試してみてはいかがでしょうか
参考URL:http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/
早速のご回答ありがとうございます!!
HP早速拝見しました。こんなに沢山の種類の駆除剤があることを全然知らなくて、感動しました。
カーペットと畳の間に防虫シートを敷かなかったことを後悔しました。。。
でももう後悔しても始まらないので、まずはカーペットをめくってから色々試してみようかと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 虫除け・害虫駆除 賃貸アパートに引っ越して2か月ですが、ひどい住環境なので引っ越したい、、 1 2023/08/02 23:54
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
- その他(占い・超常現象) 夢占い 1 2022/06/16 03:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15階建てのマンションの高層...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
室内で大きなハエが消えること...
-
小さな虫が発生!籐のテーブル...
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
添付画像のような虫に悩まされ...
-
竹やぶを切り開いた土地
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
マンション何階くらいから、虫...
-
マンションにテントウムシが出...
-
マンションに発生するミミズの...
-
マンションの植樹から虫はきま...
-
この虫は何ですか?? 蚊のよう...
-
ムクドリが壁の間に巣作りして...
-
パイン無垢材の内側は何がある...
-
薪の中に潜む虫の処分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
15階建てのマンションの高層...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
家の中からキュッキュッという...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
白い虫がわきました。
-
室内で大きなハエが消えること...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
マンション何階くらいから、虫...
-
竹やぶを切り開いた土地
-
家を建てる予定なのですが、そ...
-
ヤブのそばの宅地について質問...
-
材木に詳しい方!
-
マンションに発生するミミズの...
-
紙魚が大量発生して困っています。
-
洗面所のオーバーフローの虫対...
おすすめ情報