電子書籍の厳選無料作品が豊富!

暴力団からみかじめ料名目でお店で使うおしぼりを暴力団企業から
入れろと言われたそうです。

暴力団の名刺を出されてつい契約してしまったようです。

しつこく人数、人を変えて来て迫ったようなんです

真っ当な会社から導入してるおしぼりの5倍の料金だそうですが
怖くて契約したそうです。

普通の企業から仕入れて単に5倍の価格で卸してるヤクザ企業

品は普通の物なんですが出入りしてる会社の車から
近隣の暴力団反対運動のお店などに
知れ渡って契約を切れと言われたそうです

この契約を無効にできるのでしょうか?

正式に書面で契約してしまってます。
警察に相談か、弁護士のどちらがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

かなり古典的な事をやる暴力団ですね。


10年以上前の手口ですな。
とっくの昔に法改正され、その手口を取り締まれるようになっています。


No.2さんの言う通り、刑罰の対象となる違法行為です。


もちろん、おしぼりの契約は、無効です。

ヤクザを勝たせるほど、警察も検察も裁判所もアホじゃありません。


訴え出ないような人や、弱味を握られている企業なんかは、骨の髄まで搾り取られますが、そうでなければ、暴力団は相手にしないはずです。割が合わないからね。


警察に告発する際は、所轄ではなく、都道府県警察本部(東京なら警視庁)に、暴力団ホットラインがありますので、そこに相談しましょう。
暴力団事犯の場合、所轄のお巡りレベルだと、解決できないか、なにもしてくれない可能性があります。


怖いと思うけど、頑張って下さい。
    • good
    • 0

暴力団をちらつかせて契約を迫るのは違法


支払ってるお金が暴力団の資金源です。

警察に相談してから弁護士でしょうね
    • good
    • 0

>暴力団の名刺を出されてつい契約してしまったようです



本当ですか?
その暴力団員、法律知らなかったのかな?

暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律
いわゆ暴対法に違反している可能性が高いですから
名刺と契約書を持って警察に相談されたらいいと思います。
    • good
    • 0

暴力団は、やはり警察でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報