プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学2年生。宿題を片付けずに寝てしまいます。

起床は午前6時。
家を出るのは6時30分。
(ギリギリなら6時55分に出ても間に合いますが)
とりあえず学校は楽しいようです。

帰宅は、道草をせずに帰ってきて16時40分前後です。

帰ってくると、教育テレビ「はなかっぱ」「おじゃる丸」「忍たま」を見始めます。

なかなか机に向かいません。
机に向かってもなかなか集中して宿題に取り組みません。
夕食が済むと、机に向かったまま寝てしまいます。

怒るのも疲れました。
カエルの子はカエル。
この子の資質と諦めるべきなのでしょうか?

1~2時間くらい寝かせた後で起こして宿題を片付けるのと、
朝5時前に起こして宿題をさせるのではどちらが良いでしょうか?

そのほかのアドバイスも含めよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (13件中11~13件)

6年生の春頃に机の整理整頓が出来るようなってから少し落ち着いたと親が言ってましたが、僕が思うにはその頃何故か少年野球のキャプテンを任せられていたので多分それがキッカケなんじゃないかと。

←真相は謎です。

あとは…読書ですね。今は読書好きですが、当時(中学1年の春か秋?)の自分なら考えもしないはずの読書を何故か始めた。←覚えてません。強制ではないのは確かです。

以上を経て寡黙になりました。

責任感を感じさせる事が大事なんじゃないかなと書いてて思いました。
    • good
    • 0

朝の方がいいんじゃないでしょうか



ちなみに僕は小学4年まで授業中歌ったり、妨害したり、もちろん宿題なんかやらない問題児で本気で頭おかしいのではないかと親と先生に心配されてました
僕はあまり覚えてません。後に親が話してくれました。
そんな僕でもレベルの高い高校と大学に進学できましたので、まだ小学2年なんですからカエルの子はカエルなんて言わないで叱るべき時は叱って、あとは多目に見て子の成長を見て欲しいです



ぶっちゃけ小学生は遊びが本業なんだから、いっぱい遊んで宿題すっぽかす悪ガキの方が可愛いと思うのは僕だけでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私自身も子供の頃を振り返ると、よく遊んでいたような気がします。
通学時間が長く、家に帰ってくると時間的にも体力的にも大変な我が子が少し可愛そうに思えてしまいます。

でもね。親の立場になると、なかなか、
「小学生は遊びが本業なんだから、いっぱい遊んで宿題すっぽかす悪ガキの方が可愛い」
を実践、黙認するわけにもいかないのですよ。

ところで、
>僕は小学4年まで授業中歌ったり、妨害したり、
もちろん宿題なんかやらない問題児で本気で頭おかしいのではないかと親と先生に心配されてました

↑tpa0daさんが、何のきっかけで

>そんな僕でもレベルの高い高校と大学に進学できました。

↑のように変化したのですか?

そのへんをお聞かせください。

補足日時:2011/06/07 02:24
    • good
    • 0

宿題を済ませてからテレビを見れば良いのでは?



私が子供の頃、宿題が終わらないとテレビは見せてもらえませんでしたし、宿題が終わらないと寝かしてももらえませんでしたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!