
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は元洋酒メーカーの社員でした。
その会社では10年毎の創立記念日には、社員限定の特製ウィスキーを全員に配ってくれたものです。
特製なのでもったいなくて飲まずに、押し入れの中に置いていました。
先日、1979年の80周年記念ボトル(32年経過したもの)を、飲めなくなってしまっていてはいけないと思い、開けることにしました。
ところが、栓がコルク栓だったので、乾燥していて、ボトルにこびりついていて開けられません。
仕方がないので、コルクを崩して最後はボトルの中にコルク屑を落として、やっと中味が出せるようになりました。
その後フィルターを通し、綺麗な状態にして飲むことにしましたが、味の方は特製だけあって、柔らかな香味がすばらしいもので充分満足がいく状態だったのです。
「シャボーXO」といえば、フランスのアルマニャック・ブランデーですので、ウィスキーと同じ樽熟成蒸留酒ですから、26年たっていても飲めると思います。
ただ、保管してあった場所が強い刺激臭(例えばナフタリン)が近くにあったりすると、その匂いが中味に移っていて、とても飲めたものではないということもあり得ます。
高級品ですので、栓はコルクだと思います。
普通の状態で置いてあったとすると、コルク栓が崩れる確率は高いものと思われます。
私は今回の経験で、100周年記念ボトルは、すぐに上下逆さまにして、コルクが中味に接触するようにしました。
ワインのコルク栓が乾燥しないようにするのと同じ理屈です。
ご参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/07 19:05
早々の回答有難うございました。
「栓」は、コルクの物が別に付いていて、
そちらは使っていません。
ボトル?ビン?の最初に付いてる「栓」は、ネジ込みタイプの瀬戸物製の物で、
周りにビニールの封がしてあります。
保管は、正直言って、物置の奥の奥でしたので、良い状態では無いと思います。
外箱にはカビの様なものが出てました。(ホワイトグースのみ)
何か記念日にでも、思い切って開封したいと思います。
美味しい事を祈りながら・・・
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コルク製カップコースターの黒...
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
ワインあけた後の閉め方教えて...
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
ブランデー古くコルクがボロボ...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
スパークリングワインの金属を...
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
古くなったワイン飲めますか
-
乾燥してしまったウイスキーの...
-
赤ワイン白ワイン
-
ワイン
-
のし紙の表書き
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ワイン白ワイン
-
コルク製カップコースターの黒...
-
ワイン
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
スパークリングワインの金属を...
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
ワインオープナーがコルクの中...
-
使いにくい、こうなったらいい...
-
【高級ワインの正しい保管方法...
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
セラーに保存中のワインのコル...
-
乾燥してしまったウイスキーの...
-
コルクがワインの中に入った・・
-
コルクの痛んだワイン、冷蔵庫...
-
ワインオープナーから簡単にコ...
おすすめ情報