
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お通夜やお葬式にはお参りしていないのですね?
だとしたら、香典をする場合は「御霊前」です。四十九日を過ぎ、やっと仏様になるので、四十九日以降は「御仏前」です。
で、ぶっちゃけたら香典は必要ないと思います。
お供えだけで十分ではないでしょうか?故人が好きだったものがいいと思いますが、わからないでしょうし、今の時期なら水ようかんなどでもいいのでは?
まず友人宅を訪問したときに、「この度はご愁傷さまでした」と挨拶をし、先に「お参りさせていただきます」って感じでお参りすればいいと思います。その際に、お供え物をお供えすればいいですね。
まずろうそくを立てて、マッチで火を灯し、線香をそのろうそくの火で付けるのですが、宗派によって線香の本数などが違うのが、四十九日までは1本ですね。
お子様は仕方ないですが、質問者さんはやはり黒と白を基調としたものがいいでしょうね。
だからって、お通夜やお葬式、法事で着るようなデザインの物でないほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
- 葬儀・葬式 親友のお母様が亡くなられ葬儀に参列できないため、1.5万円の供花を葬儀場に送りました。 近々御霊前に 1 2022/06/29 00:21
- 法事・お盆 三年振に田舎のお墓参りに行く予定ですが、お世話になった方が昨年亡くなり、コロナ禍で葬儀にも出席出来ず 5 2022/05/11 17:33
- 葬儀・葬式 先日祖母のお通夜、葬式 2日にわたり行いました。 通夜の時、父親からお車代として 2万円貰いました。 7 2023/07/31 10:19
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- 夫婦 私の母親の49日に主人はサーフィン 10 2023/03/09 17:27
- 法事・お盆 昔の大家さん 2 2023/08/05 06:53
- 葬儀・葬式 香典返し辞退 2 2023/03/11 08:50
- 法事・お盆 納骨式に香典を持参しなかった時の対応 3 2022/05/16 13:13
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弔慰金、花輪、盛りかごを贈る...
-
元上司が亡くなったがしばらく...
-
亡くなってから10ヶ月ほど経っ...
-
お世話になっている先生のご家...
-
元彼のお父様へのお悔やみ
-
友人の親の逝去を後から知った...
-
友人の父の49日を過ぎての香典...
-
亡くなった友達の家にお線香あ...
-
香川県?の葬式の風習
-
赤ちゃんが生まれて間もなく亡...
-
お供えのお返しについて
-
親友のお父さん。
-
お線香をあげさせてもらうのに
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
義理の兄の親の告別式について
-
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
-
同居両親と私たち夫婦の香典に...
-
パートのご親族が亡くられたとき
-
婚約者の祖母が亡くなった時の...
-
自治会 班長をしております。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弔慰金、花輪、盛りかごを贈る...
-
友人の父の49日を過ぎての香典...
-
1年前に死去を最近知った場合...
-
友人の親が亡くなった場合 お...
-
彼氏の妹さんが亡くなった場合
-
ママ友の実父が亡くなりました...
-
元彼のお父様へのお悔やみ
-
友人の親の逝去を後から知った...
-
お線香をあげたいと思いますが...
-
お供えのお返しについて
-
49日に欠席の場合、贈り物は何...
-
亡くなった友達の家にお線香あ...
-
職場の上司の親の一年忌について
-
お仏壇を拝ませていただくとき...
-
半年前に亡くなった人の焼香に...
-
昨年、仲人さんご夫婦が亡くな...
-
法事(会食)
-
お香典について 現在アルバイト...
-
赤ちゃんが生まれて間もなく亡...
-
49日前にお線香をあげに行きます
おすすめ情報