
先週ヒョウモントカゲモドキを通販で購入したんですがこの1週間全く餌を食べません…
来たときから痩せているような感じでした。
飼育設備は
・ウェットシェルター
・水入れ
・餌入れ
・床はトウモロコシでできたものを使用しています
・水槽の下半分ににヒーターを敷いています
温度は
低いところが25~27度程度で高いところは30~32度程度です。
一応餌はイエコをピンセットで毎日与えようとするのですが見向きもしません
夜は餌入れにミルワームを入れています。
ヒョウモントカゲモドキは常に設置しているウェットシェルターから出てこない状態です。
どのような対応策が考えられるでしょうか…
自分は爬虫類飼育はこれが初めてです
ヒョウモントカゲモドキのためにも回答よろしくお願いしますm(__)mし
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
買って直ぐにハンドリングなどストレスの溜まる様なことはしてませんか? ペットショップは成長を遅らせるため餌を控えめに与えているので来た時は尻尾も細く痩せていると思います。
食は個体差がありますね私の2匹のうち1匹目は来た時から5匹ペロリで2匹目のレオパは2日間は餌を食べませんでしたね。
書かれていないので一応書きますが餌にはカルシュウム+ビタミンD3入りのパウダーを塗してますか? ダスティングして餌が白くなることでレオパの興味を引き食欲を出させる効果があります。
やっていて食べないようであればダスティングしたコオロギを数匹放して放置してみてくださいヨーロッパイコオロギは凄い跳躍力があるので後ろ足はとって上げて下さい。
食べるようになっても幼体の時はイエコオロギの後ろ足の第一関節の下には鋭いトゲがあるので切るなどしてとってあげて下さい。
今まで気になってウエットシェルター外して様子みたりしたのでありればタオルでもかぶせて静かに放置が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
まだ質問受付け中でしょうか?
その後、食欲はいかかでしょうか。
臆病なコの場合、環境に慣れるまで、1カ月以上かかったりします。
シェルターから出てこないということもあるようなので、
おそらく、慣れるまでに時間のかかるコなのか、
性格上、ひきこもりがちなタイプか。
部屋の電気を急につけただけで、びっくりして引きこもる個体もあります。
イエコもいいですが、
フタホシコオロギの方が匂いがきつく、ヒョウモンの食欲をそそります。
フタホシの方が栄養価も高いので、
あまりに食べない場合は、イエコからフタホシにチェンジすることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
通販で家についてから、ずっと拒食しているのでしょうか。
文面を見る限り設備面は特に問題ないと思います。気になるのは最初から痩せていたと言う所と、ピンセットでイエコをあげているという点ですね。まず前者は、生体そのものの状態があまりよくないと言う可能性です。これは病気あるいは寄生虫におかされている事が考えられます。
ただWCならまだしも普通は寄生虫は考えにくいし、業者が病気の生体を送ってくとも思えないのですがねえ。
後者ですが、いくらヒョウモンとはいえ臆病な個体も居ると思うので、(シェルターに居る時間がながいみたいですし。)
しばらく置きえさでイエコを与えてはいかがでしょうか。この場合まず捕まえ易い様に、イエコの後ろ足を取って、また生体に悪さしない様にサイズを小さいものにして様子を見ては如何でしょうか。ジャィミルは食べない個体もあるみたいなので
ここはイエコメインで、様子を見てみるしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
ヤモリ初心者です
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
亀は餌の量を15日に一回ぐらい...
-
カナヘビのエサ
-
留守中のカメの餌について
-
理想的な爬虫類っていますか?
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
おたまじゃくしのエサについて...
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
オタマジャクシの病気?の事な...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
ヤモリ初心者です
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
このクモは危険ではないですか...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
てんとう虫とダンゴムシを子供...
-
アカメカブトトカゲが餌を食べ...
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
ミドリガメの腹甲が赤い
-
亀を冬眠させないで安全に冬を...
-
蛙の糞はパサパサしてますか?
-
留守中のカメの餌について
-
亀の餌に虫が湧くのは何故?
-
大繁殖した鈴虫の処分は
-
ミシシッピニオイガメの偏食の...
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
-
緊急です。 実は先日からめちゃ...
-
陸亀の種類と買い方について。...
おすすめ情報