
以前に、分譲宅地を購入し、家を建築しましたが、最近になって、「敷地境界の擁壁は私側の費用でつくったものなのに、お宅の敷地の擁壁代わりにされているから、お宅側で擁壁を作って、一切の土をこちら側に接することのないようにして欲しい。」と、隣人Aさんから要求されました。
擁壁の高さはブロック3段で、土地の購入時には、我が家の方は50cmほどの盛り土になっていました。そして、お隣は駐車スペースとしての空き地となっていますが、隣人Aさんの言い分によると、境界の区切りとして、幅12cmのブロックを3段積んだそうです。しかし、そのブロック積みはどう見ても、ただの境界の仕切りではなく、この盛り土の土留めとして作られた擁壁にしか見えません。
そして、この盛り土や擁壁の工事を知っている人によると、隣人Aさんが、自分の土地の表土が邪魔で、その捨て場として、擁壁を自分側に作り、我が家である隣の土地にその表土を移動させた結果、盛り土になったのだそうです。この擁壁や盛り土を工事した業者と、我が家に土地を売った業者は同一です。
盛り土をしたのは我が家に土地を売った業者であり、我が家はそういう現状の土地を買って家を建てただけです。こちらの土が隣家のブロック積みに接していけないのなら、この土地の盛り土をした業者に責任があるのではないでしょうか。このような場合、隣家の言い分は正当なのでしょうか。また、隣人Aさんのブロック積みを擁壁として盛り土工事をし、こちら側に擁壁工事をせずに土をお隣に接したままにして、土地を販売した業者には問題ないのでしょうか。長い間隣家は何も言ってきませんでしたから、青天の霹靂という感じです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>こちら側に擁壁工事をせずに土をお隣に接したままにして、土地を販売した業者には問題ないのでしょうか。
う~ん、難しいですね。
今時もそういうことがよくあるのでしょうか・・・
我家はもっと難しい境界線上に共有の塀になってますから
自分の所有なのは「塀のこちらの面だけ」です。
まあ納得して買ったので修理とかはその都度お隣と交渉しないとけません。
敷地を少しでも広く取るためと塀の工賃を抑えるためによくあったやり方だそうです。
納得しがたいでしょうけど、片側が業者に落ち度があったとしてもそれで解決になるとは思えません。
お隣の言い分が正当かどうかも私には判断がつかないのですが、
我家の片側のお隣の状態がまさしくおっしゃるとおりの盛り土になっていて
当方の以前の地主さんと盛り土のさい境界塀の設置でもめて、
結局境界線の内側(お隣の敷地内)にブロックを積んで盛り土をしてあります。
自分の地所の内側に塀を作るなら盛り土をしても文句はないと、
当時こちらの地主さんに言われたそうです。
もめにもめた挙句双方がそれぞれ境界線の内側に塀を作っている
つまり塀が2列になっている例はよくあります。
まさしく『お宅側で擁壁を作って、一切の土をこちら側に接することのないように』なっているわけです。
最終的にはそれが一番後くされがない方法かと思います。
消極的な回答ですみません。

No.1
- 回答日時:
法律的にはわかりませんが、状況だけで言えば隣人の言い分はある程度正しいような気がします。
盛り土をしたのがたまたま土地を売った業者というだけのことで、違っていたら文句を言う先もありません。
今さらとおもわれるかもしれませんが、この手のことははっきりさせておいたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣がギリギリに家を建てたこと...
-
物置設置による日照権
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
境界からの逃げ幅について
-
境界線を越えてきました。
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣家の外壁塗装工事。我が家の...
-
ご近所にいろいろと文句を言わ...
-
南西に隣家がある場合の日当たり
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
敷地内の境界ブロックの隣に面...
-
隣家から毛虫が来ます!
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
道路わきの花壇について。
おすすめ情報