重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

菅首相は少なくとも8月には辞めることになりそうですが、その後に日米首脳会談がありますよね?
個人的には日米首脳会談は現首相でされるべきではと思うのですが、
その辺はどうなのでしょうか?
アメリカはさらに日本に愛想を尽かすのではないでしょうか?

あなたはどう思いますか?
政治に疎いので教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

当初の予定の6月を9月に延期したのは米国の意向です。


「奴と話しても埒(らち)があかないから、新総理が訪米してよ」
と思っているはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに米国側がどのような理由で延期したかによりますね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/12 10:05

菅というのは、各国の首脳級の要人と会うと、向こうがバカにするような人間なんですよね。


どの国でもトップクラスの人間はそれなりの人心掌握術と共に、人を見抜く目を持っているのですが、直ぐに菅の本性は見抜かれているようです。
二度三度と会合の回数を重ねるうちに、相手の違和感・軽蔑感も薄れていって次第に菅への軽蔑のまなざしは薄れていくようですが、最初に面と向ってあった時、殆どの要人は「おかしい」と思うようです。

そういうトップが日本にいると国益を損なう事甚だしく、隙を突かれ足元を見られ、いいように国益を損なわされます。
早急に首相は変えておくべきなんですが、そもそも菅が首相になったのは首相の座を掠め取ったような泥棒的権力奪取だったのであって、人心掌握力が高かった訳でもなく、全くその逆だった訳なんですが。

今、周り中が辞めろ辞めろと言ってますが。
首相は日本にいないと思えば良い現状で、ただの手続き上、首相の意志決定が必要な場合も稀にあるだけであり、周りは殆ど勝手にやってます。
たま~に菅が命令を下すと周囲との齟齬感が甚だしく、そういう菅の思い付きがまたまた日本の政治をかき乱してますね。

菅の権威が低下して逆に日本の政治は以前より上手く行きだしている状態で、、、菅の承認取らずとも勝手に突き走れるような傾向が出てきたから。

お雛様、、と言うよりドロドロのゴミ人形をヒナ壇に据えておくと、腐臭が漂ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~

お礼日時:2011/06/18 10:00

当然、そのときの現首相でされますから


愛想つかされません。

民主党の代表選は、来年の

8月ですが>>>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう事を言っているのではありませんよ。

お礼日時:2011/06/18 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!