
来週妊婦の友達夫婦が我が家に泊まりにきます。
妊娠9ヶ月目位です。
アルコール、煙草(私達夫婦はもともと吸いませんが)
カフェインなどいけないというのは知識としてありますが、
食事やその他、気をつけてあげた方がいいこと、というのはありますでしょうか?
他の友達がお腹に赤ちゃんがいた時、
外食時によくハーブティー飲んでいましたが
ハーブティーはどの種類でも大丈夫なのでしょうか?
あと、私はアロマが好きで、よくたきますが、
妊婦によくないアロマオイルもあるって聞いたのですが
安定期になっても影響があるのでしょうか?
また、影響があるのであれば、家に来るどれくらい前までなら
使用しても大丈夫でしょうか?
私には子供がおらず、妊婦が家に来るのは初めてなので
わからないことが多いので、教えていただきたいです。
出産するとなかなか会えないと思うので
なるべく楽しい思い出になってもらえるように考えています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
香りは無い方が楽です。
お茶も、部屋も。
ペットや水回りの臭いとか気になったりします。
その辺もちょっと掃除してパイプクリーナーとかしておいてもらうと楽です。
お菓子や食べ物は体重を指導されている可能性があるので
カロリー控えめを!
脱衣所とかにもイスを用意しておくと楽です。
お腹が大きいと、通路が広い事は重要。
足元が見えにくいので靴を脱ぐのも腰掛けられたり支える所があると楽です。
でも、お互いに楽しければオッケー!それが1番でーす。
脱衣所にイス、というのは気付きませんでした。
体重いですもんね~
泊りではなくなったのでお風呂は入りませんが
今後の参考にさせていただきます。
水回りの臭い対策もしておきます!
楽しければそれが1番というお言葉嬉しかったので
ベストアンサーにさせていただきました。

No.4
- 回答日時:
トイレが近いかも。
食事も一度にたくさんより、ちょこちょこの方が楽かも。
塩分が濃すぎるものはよくないです。
それくらいかな。
トイレに行きやすいようにタイミングを作ってあげるとか、最初に案内しておいて
「トイレはここだよ」と言っておけばいちいち断らずに行きやすいかもしれません。
つわりも長い人もいるので、苦手な匂いとかないか聞いておいた方が良いと思います。
ハーブティやアロマは禁忌があります。
アロマはお手元の辞典などか、ネットで調べてから使ってください。
子宮収縮を引き起こす効能のあるものもあります。
たとえばクローブなど。
使うときには調べてから使うといいと思います。
No.3
- 回答日時:
そのくらいになると人並みの塩分でも、塩分過多ですぐにむくむっていう時期なので、
食事はお友達に確認したほうがいいと思いますよ。
せっかく泊まりで行くんだから、ってその日だけ我慢は忘れて食べたいものを楽しむか、
気になるから控えたいと思うかは人それぞれですから。
ハーブティーも例えば、ラズベリーリーフティは初期はOKだけど、後期は子宮収縮を促す作用もあるので、
別のお友達が飲んでたからと言って、知識もなしにすすめるのはおすすめできません。
あなたが「妊婦さんでも大丈夫よ」って言って出したとしても、あまりこんなことは言いたくないですが、
お子さんがいない人から言われても説得力に欠けるというか、気になっても飲まないのは感じ悪く思われるかも…って
逆に嫌な思いをさせる可能性もありますよ。
アロマも通経作用のあるオイルもたくさんあります。(お好きならご存知かと思いますが)
妊婦さんは特ににおいにも敏感ですから、通経作用がないものでもにおいで不快になる場合もあります。
つわりでいつも食べられるものが食べられないようになるのと同じでね。
9か月であれば後期つわりが起こってる可能性もありますし、あまり余計なことはしないほうがいいと思いますよ。
いくらあなたがアロマが好きでも、ご友人が滞在してる間は控えたほうが良いのでは?
楽しい思い出はあなたに会えて色々な話が出来るだけでも十分だと思います。
No.2
- 回答日時:
ハーブティーやアロマは好みがあるし、妊娠中は匂いに敏感になる人もいるので、
お茶に関してはあまりくせのないものを用意し(今の時期だったら、麦茶でも良い
のでは?)、アロマの使用は前日までにして、当日は匂いが残らないようにするのが
良いのではないでしょうか。
人にもよると思いますが、私がお腹が大きいときは、とにかく疲れやすく、
すぐに眠くなりました。
友人といえども、相手が歓迎してくれている最中に「疲れたから休みたい」とは
本人の口から言いにくいと思うので、「もし、横になりたかったら別室に
布団しいてあるからいつでも休んでね」などと言葉をかけてあげると喜ばれるの
ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
参考になるかどうかわかりませんが・・・
お友達に直接聞く事はできませんか?
妊婦も様々でして、極端な方だと出産直前までつわりがある方もいらっしゃいます。
とはいえ、お泊りに来られるならそこまでは大丈夫だとは思いますが。
アロマ・ハーブティーなどの場合、妊娠してから「香り」の嗜好が変わられる方がいらっしゃいます。
香り以外にも食べ物等、好みが変わる場合があります。
もちろん、全く変わらない方もいらっしゃいます。
カフェインのない飲み物といえば、一番無難なのは麦茶になりますが、私は妊娠中麦茶の香ばしい香りがたまらなく嫌になってしまい、ウーロン茶を好んで飲んでいました。
コーヒーはあまりよくないですが、カフェインレスのコーヒーやたんぽぽコーヒーなどもあります。
後、食事はカロリー(比較的)抑え目がよろしいかと。
私自身は出産直前まで(出産後も)カロリー制限を先生に叫ばれていました(^^;)
アロマオイルに関して
http://www.t-tree.net/seiyu/d_2_pregnancy.htm
上記はアロマオイルを販売しているお店のサイトみたいですが、妊娠中の方への影響について書いてあります。
質問者様とお友達が楽しいひとときを過ごせますように。
質問してから大分たってからのお礼失礼しました。
私の身内に不幸があり、約束の日は来てもらうことができませんでした。
今週末泊りではなく遊びに来ることになりました。
飲み物は水と麦茶用意することにしました。
アロマは一応1週間前から控えています。
妊婦になってみないとわからないことたくさんありますねー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 妊婦なのですが、、、生物食べちゃダメって テックトックとかでYahooで出できたんですが、病院で聞い 11 2022/10/12 23:15
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 夫婦 既婚男が独身女性含むグループで宿泊はありですか 3 2023/01/19 16:18
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- その他(家族・家庭) 兄弟の兄に嫁(長女)が居ます。 2人とも長男長女と言うこともありしっかり者で、少しプライドが高く、共 2 2023/04/04 01:51
- その他(悩み相談・人生相談) 只々吐き出したいんです。 旦那とは付き合って4年目結婚して2年目です。 デートは付き合う前の2回。付 3 2022/12/12 23:07
- 夫婦 子あり夫婦どこまで我慢?できますか? 16 2022/03/23 23:48
- 夫婦 浮気の可能性、どう対応しますか? 7 2022/10/25 03:07
- 妊娠・出産 産婦人科行っても妊娠してるか分からないなんてあり得ますか?妊娠疑惑で産婦人科に行きました。症状は腹痛 4 2023/03/16 19:59
- 一戸建て 閲覧ありがとうございます。 当方、神奈川在住の半年前に結婚した27歳女です。 妊娠中の家づくりについ 4 2023/06/13 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中にお仕事をされている方...
-
現在妊娠11週の妊婦です。 先月...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
お散歩のタイミングについて
-
マクラーレンのベルトの外し方
-
出産後、マンションの住人に挨...
-
ベビー服、1着いくらぐらいま...
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
違いを教えてください。
-
現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 今...
-
トランクにベビーカーとスーツ...
-
赤ちゃんの鼻毛はいつ生える?
-
15歳 妊娠 親に猛反対。助けて...
-
淡い色のベビーカーをお使いの...
-
★新生児の防寒着★
-
スリングVSベビーカー(スリン...
-
階段しかない駅の場合・・・
-
赤ちゃんの服で、プレオール?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊婦の方・経験ある方に質問です
-
妊婦の通勤緩和制度について
-
妊娠して仕事を辞めるタイミング
-
妊娠中の通勤(満員電車)について
-
妊婦の人に気をつけてあげない...
-
妊婦さん!何を食べていますか?
-
妊娠初期でもおなかがはること...
-
妊婦のシートベルト
-
現在妊娠11週の妊婦です。 先月...
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
出産後、マンションの住人に挨...
おすすめ情報