dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠初期も初期、6週目のものです。
5w0dと思われるときに病院に行きましたが、もしかしてこれがたいのうかな?というくらいにしか確認できず、2週間後に確認ということになりました。
つわりはありません。
朝たまになんだか気持ち悪いかも?と思うことはあるのですが、ホントにそのときだけです。
前回の妊娠時も、気持ち悪さはありますが、吐いたのは10回未満というほど軽いつわりしかありませんでした。

年少の息子がいて、昨日は幼稚園のプールに行ってきました。
昼前の1時間ほど外で立ちっぱなしで息子の様子をみてました。
帰ってきて昼食を食べて、夕食の準備をし、おやつを食べて15時過ぎ頃に外に出て、19時前まで遊んでました。
その間、私は疲れて息子の自転車のサドルに座って息子が遊ぶ様子をみていたり、そうでなければ息子が移動するほうへ歩いていったりつっ立って様子をみていたりしてました。

夜、気がついたらおなかがすごく大きくなっていました。
帰ってきた夫が私のおなかを見て、間違いなく妊婦のおなかだ、絶対席を譲られると言っていたくらいです。
もともと胃下垂なので下腹がぽっこりすることはよくあるのですが、そのぽっこりよりもさらにひどく本当に妊婦のようでした。
立ちっぱなしの時間が長かったからかなぁとも思ったのですが、ほんの6週でおなかがはるなんてことがあるのでしょうか。
そもそも子宮もまだほとんど大きくなっていないのだから、そんなことはないのではないかと思うのですが・・・。
便秘かと思っていましたが、朝目覚めたらおなかがすっきりへっこんで、普段の胃下垂っぽいおなかになっていたので疑問に思って質問させていただきました。

下の子がいらっしゃる妊婦さんはどのようにこの時期を過ごされているのでしょうか。
息子は毎日こんな調子で外遊びするので、今後が心配です。
息子は赤ちゃんが欲しいとずっと言っていて、楽しみにしてるので、流産の心配が低くなくなるまでは伝えないでおきたいのですが・・・。

A 回答 (2件)

こんにちは。



妊娠していない高温期でもホルモン関係やお通じなどで張る場合もあれば、
妊娠初期でおなかが張る事もありますよ。

あまりに痛みを伴う張り感以外は大丈夫ですよ。

その日は立っておられたので張ったんだと思います。

DEERも初期から、ちょっと歩いたりしたら張って居ましたし、
15週過ぎた今でも、今日は張って居ますよ。

>>下の子がいらっしゃる妊婦さんはどのようにこの時期を過ごされているのでしょうか。

これは解からないので^^;、張りだけに感してになりますが
はってるなと思われたら、ちょっと休まれてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
前回の質問でもお世話になりました。

妊娠してなくても張ることがあるのですね!
それなら初期でも張ってもおかしくないですよね。
おなかが張るというのは実際には子宮が張るというような感じかと思っていたので、まだ大きくなっていない子宮ではあり得ないと思っていました(笑)

なんとなく痛いなぁという感じはありましたが、ひどい痛みではなかったので、問題ないですね。
夜になるとどうしても張ってしまうようです。
前回は仕事で座っていることが多かったので、張ることがなかったのですが、やはり立っている時間が多いと仕方ないことなのですね。
無理せず、休めるときに休もうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/29 21:04

再度DEERです。

こんばんは!

DEERも初期からよく張ってたので医師から張り止めを貰ってましたよ。

今日は久々に張っています。
気になるなら張り止め(ダクチル)を戴いてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
最近は外遊びをしても座ったりするように気をつけているからか、張らなくなりました!
また張ることが頻繁にあったら先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2009/09/10 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!