
初めまして。
下記の件について、教えていただけると幸いです。
最近一眼レフを購入しました。
その際にSDHCカード(SanDisk,Extreme,8GB,6)
を奨められて、それを使用しています。
それで、撮影後に画像をPCに取り込もうとカードを差し込んだのですが、何度やってもランプがチカチカ点滅するだけで読みこめませんでした。
これは、PCが古いためSDHCに対応していないのでしょうか
ちなみにPCは、
SHARP,MebiusのPC-SV1-50Bです。
また、その場合は、どう対応したらよいでしょうか。取り込んで、CDに落としたり、画像編集をしたいのですが…
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ただ、他の方の回答でUSBケーブルを使用する方法でなんとかなりました。
それは良かったです。
この接続方法も頭に浮かんだんですが、USBケーブルと接続ソフトが別売りという機種もあるので回答に含みませんでした。
※ウチのデジカメは別売りの機種です
今回は解決しましたが、デジカメと接続する方法だとデジカメのバッテリーが切れていると接続出来なくなります。
(ACアダプタが付いていれば大丈夫ですが...)
この機会にUSB接続のカードリーダーを購入するのも考えてみてはどうでしょうか?
※安価ですし
No.5
- 回答日時:
対応していないのでしょう
カードの差し込み口に
PCの説明書のスペック(仕様)の項目で対応メモリーカードを確認しましょう
対応していなかったらUSB接続でカードリーダーを使用します
こんな感じ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-ADR301BK? …
説明書なくしちゃったならこちらから
http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/archive/ind …
ありがとうございます。
カードリーダーを使用するといいのですね。
ただ、他の方の回答でUSBケーブルを使用する方法でなんとかなりました。
丁寧に回答いただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
パソコンのカード差し込み口、又はカードリーダーライターがSDHCに対応していないと思われます。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/car …
私は此処の物を使っております、差し込みの対応数が多い物が良いと思います。
やはり対応していないのですね。
カードリーダーを使用するといいのですね。
ただ、他の方の回答でUSBケーブルを使用する方法でなんとかなりました。
丁寧に回答いただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
PC-SV1-5CBの発売が2003年、SDHCの規格が示されたのが2006年という事で、#1さんの言う通りPC-SV1-5CBのSDカードスロットがSDHCに対応していないと見るのが正解かと思います。
PC-SV1-5CBはUSB2.0の端子が4つあるので、これも#1さんと同じですが別売りのUSB接続のカードリーダー購入が一番安価でSDHCを読める選択肢になります。
※購入にはSDHC対応を確認の事
参考(メーカー仕様サイト):
http://www.sharp.co.jp/products/pcsv17db/text/p6 …
ありがとうございます。
やはり古くて対応していないのですね。
カードリーダーを使用するといいのですね。
ただ、他の方の回答でUSBケーブルを使用する方法でなんとかなりました。
丁寧に回答いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
下記のパソコンですね。
http://www.sharp.co.jp/products/pcsv17db/
それで、これが組み込まれたSDカードリーダですね。
http://www.sharp.co.jp/products/pcsv17db/text/p4 …
この時代のカードリーダは、SDHCに対応していないことが多いです。便利なんですけれどね。読み書きできるのは、2GBまでのSDカードです。それ以上のデータを読み書きしたい場合は、下記のようなカードリーダ(ライタ)が必要です。一眼レフと言うことなので、CF(コンパクトフラッシュ)も扱える方が良いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83 …
自分ではこれを使っていますが、何の問題もありません。しかも安っ!
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%82%AB%E3%83% …
読み出せたら、パソコンのHDDにコピーし加工したあとCD-R等に焼けば良いと思います。
ありがとうございます。
やはり古いので対応していないのですね。
カードリーダーを使用するといいのですね。
紹介していただいた機種は、ほんとに安いですね。
ただ、他の方の回答でUSBケーブルを使用する方法でなんとかなりました。
丁寧に回答いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
恐らくカードリーダーがSDHCカードに対応していないのでしょう。
USB接続のSDHC対応カードリーダーを購入すれば解決です。
聞いた事も無いようなメーカーの安いものなら数十種類のメディアに対応で千円以下であります。
参考までに大手PC周辺機器メーカーの製品です。
USBタイプを参照してください。
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/cardre …
やはり古いので対応していないのですね。
カードリーダーを使用するといいのですね。
ただ、他の方の回答でUSBケーブルを使用する方法でなんとかなりました。
丁寧に回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
-
4
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
5
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
6
PCの電源をつけても画面にNO Signalと出てOSが起動しません。
中古パソコン
-
7
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
8
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
12
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
USB HUBでプリンタを共有出来ますか?
プリンタ・スキャナー
-
16
スイッチングハブでの通信エラー
ルーター・ネットワーク機器
-
17
ジャンクのSATAケーブルはどうなのでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
アクセスポイントが一台しかつながらない
ルーター・ネットワーク機器
-
19
FAX受信した印刷データーだけを無線LANで別のプリンターに随時、自動
プリンタ・スキャナー
-
20
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
タブレットの有線LAN接続につい...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
電話の受話器をヘッドセット(...
-
ビジネスホンの受話器を分岐し...
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
電話回線の無線化
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
Fax同士をつなげられる??
-
HP 社製 デスクトップパソコン ...
-
Bluetooth USBアダプタ、とは何...
-
Skypeで話すのですがマイクの感...
-
ビジネスフォン回線の分配
-
プリンターの無線化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
パソコンからのPSPへのデータ転...
-
こちらのNikon COOLPIX P7000の...
-
YAMAHAの電子ピアノをPCに接続...
-
WiFi非対応PCとのテザリング
-
skypeが接続中のまま接続できない
-
LANポート<->LANポートの直接...
-
IEEE 1394で接続というのは。
-
オススメのブロードバンドルー...
-
WiFiに接続出来ません。NECのホ...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
混雑していないのに『電話回線...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
TEL-L713 説明書
おすすめ情報