dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

点(2,3)を通りy=x+3に
平行な直線の方程式を求めなさい。

…という問題がありますが
まったくわかりません。

途中式と答えと簡単な説明お願いします。

A 回答 (4件)

#1さんの求め方のほかに



原点(0,0)を通る平行な直線
 y=x
を(2,3)だけ平行移動して求める方法があります。

(2,3)だけ平行移動後は
 y=(x-2)+3
整理して
 y=x+1
が求める直線の方程式となります。
    • good
    • 0

教えて君なきもしますが・・・



直線の式の傾きはxの前の数字で決まります。
ですから、平行な直線の式を求めたければ、そこの数字を変えなければいいわけです。

その上で、問題文にある点を通る式を求めれば、答えは出ます。
    • good
    • 0

平行な直線、ということは、傾きが同じ直線、ということ。



これ、解りますか?
というか、直線の傾きとは何のことか解っていますか?

傾きの意味が解っていれば、こんな問題が解けないはずないですもんね。



求める直線を y=ax+b とします。

y=x+3 と平行(=傾きが同じ)なので、y=x+b となります。

これが(2,3)を通るということは、xに2、yに3を代入すると、式が成り立つということです。

y=x+b に(2,3)を代入すると、
3=2+b
3-2=b
1=b
b=1

よって、求める式は、
y=x+1



これくらい、教科書を読めば解るはずなんですけどねぇ。
というか、この回答が教科書より優れた説明を出来ているとは思えないので、教科書を読んでも解らなければ、この回答を読んでも解らないと思うんですけどねぇ。

とりあえず、丸写しする分には役に立つかと思います。
    • good
    • 0

並行なら傾きが同じでないといけないから、y=x+a


点2,3を通るから 3=2+a
これでaを求めると a=1
したがって y=x+1

じゃないかな?
代入とか間違えていたらごめんなさい。
考え方は上のとおりで間違いないはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!