dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 人間の出す糞と尿の混ざったもので、堆肥を作り、畑にやり、野菜を作りたいのです。
山奥の下水道のない所で生活しております。
トイレは、大昔の農村スタイルのものですが、量が多く処理に困ります。
今までは、炭を入れて、数か月間自然放置したものを薄めて庭の土に流していたのですが、
植物が元気に育たなくなりました。黄色くなったり、枯れたり、大きくならないのです。
 上手に、そして早く、分解、発酵させるには、どうしたらよいのでしょうか?

また、堆肥以外に、利用する方法はないのでしょうか?

A 回答 (1件)

腐葉土を作るのです。


空気層も必要ですから、わらがあるといいのですが、枯れたものを探してください。
枯葉をかき集めてくるのがいいでしょう。
枯れ葉を敷き詰めて、土を重しとして載せ、枯葉をまた敷き詰めます、
その上に糞尿をかけます、適当な湿り気はあってもいいですが、
あまり糞尿が多いのは避けて、交互に積み重ねてゆきます。
一番上は土を少し多めに重しとします。

もっと簡単なのは畝を切るとき、枯れ草、糞尿(肥溜めを作っておきそこである程度腐らせて)、
石灰を入れて土をかぶせて、山にします、根菜物はだめですが、
野菜などはこの方法で種を蒔いても育ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答えありがとうございます。 今日さっそく腐葉土を積み上げる箱を
用意して、落ち葉入れました。 肥溜めも用意し、バクテリアも入れて、自家製えひめAIも作ってみました。 野菜作り始めたばかりなので、はりきっています。
とても楽しいです。 ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/20 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!