

アンテナ設置に関する質問です。
配線図は電源分離型のブースターを設置した一般的なものです。
壁面テレビ端子(直列ユニット)は電源の置いてある部屋は電源挿入型、
それ以外の2部屋は電流通過型です。
【UHF】-【ブースター】 - 【3分配器】 - 【壁面テレビ端子】
【BS】 」
<質問>
分配器は1端子電流通過型が良いと聞きましたが、"1端子"がどこの部屋につながっているか
わかりません。分配器を全端子電流通過型に交換と何か問題が生じますか?
これだと複数の部屋でBSを視聴した場合、両方から電流が流れることになって機器が故障したりするのでしょうか?ブースターを使用したときの分配器、壁面テレビ端子(直列ユニット)の選び方について教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
UHFとBSを混合した後分配器で各部屋に送ってると想像しますが、逆に分配器を全端子電流通過型に交換しないと、個別のTVでBSを見れなくなります。
(BSアンテナに電源が供給されないため)また壁のTVコンセントも電流通過型にする必要が有ります。よく見るとどこかに電流通過型と書かれているはずです。2部屋同時にTVを見てもBSアンテナに供給される電源は直流ですので問題ありません。No.2
- 回答日時:
>分配器を全端子電流通過型に交換と何か問題が生じますか
全く問題ありません。むしろ旧規格の分配機だとCSの一部チャンネルが映らなかったりするので取り替えた方が良いくらいです。
BSのことを書いていらっしゃる方がいますが、BSもブースターを通すようですのでBSアンテナへの給電はブースターから行われます。
普通の工事やさんだと居間とかリビングに電通端子を接続している場合が多いです。分配機を交換しなくともいけるのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブースターの故障でしょうか?
-
5
ブースター電源部を移すと映らない
-
6
アンテナ同軸ケーブルが壁の中...
-
7
電源不要なアンテナブースター(...
-
8
BSのアンテナレベルが高過ぎ...
-
9
突然、家の中にある全てのテレ...
-
10
ブースターは各テレビに1台必...
-
11
アンテナブースター(電源部)...
-
12
地デジ/BS/CSを混合させてテレ...
-
13
「一戸建てにブースターの設置...
-
14
アンテナ混合機、ブースター等...
-
15
マスプロブースターが寿命?
-
16
分配器で一方向電流通過型とは
-
17
全端子電流通過型の分配器を使...
-
18
BSアンテナブースター ショート
-
19
BSアンテナへの電通ができま...
-
20
テレビの配線で困っています
おすすめ情報