プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。

シアン化水素HCN、エチレンC2H4(数字は右下にある小さいやつだと思ってください)
の構造式を求めよ、という問題がわかりません。
というか構造式自体よくわかっていません。

・・・一番簡単な構造式の考え方について
学校では、一番簡単な構造式として、水素の構造式を習ったんですが、その説明が
「水素原子は電子が1つで、閉殻になるにはもう1つ必要なので、
 水素原子ふたつをつきあわせて、お互いのひとつの電子を渡しあって共有する」
という感じのものだったんですが、
渡しあって共有とはどういうことなんでしょうか?渡しあうとお互い1つずつに戻ってしまいませんか?

シアン化水素HCN、エチレンC2H4の構造式の問題も、これが引っかかって
いまいち図が(あの輪っかがたくさん重なり連なってる奴です)想像できません。

本当に初歩的なところが意味がわからなくて困っています。
難しいかもしれませんが小学生、中学生に教えるつもりで教えていただけるとありがたいです…
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

二つの水素原子をA、Bとし、それぞれの電子軌道を軌道AおよびB、電子を電子AおよびBとしましょう。



軌道Aには電子A、軌道Bには電子Bがいます。それぞれの軌道の定員は2なので、それぞれ空きが一つあります。二つの水素原子が共有結合を作ると、
軌道A:電子Aと電子B
軌道B:電子Aと電子B
という具合に両方の軌道が満たされた状態になります。軌道を円で描くとすると、二つの円が交わっていて(つまり二つの軌道が重なり合って)交点に一つずつ電子がいる状態をイメージしてみて下さい。

このように二つの電子が「共有」されている状態を共有結合と呼び、横棒一本で表します。水素だったらH-Hというわけです。

シアン化水素の場合、水素は上記のとおり軌道の空きが1か所、炭素は4か所、窒素は3か所あるのでそれぞれ1個、4個、3個の共有結合を作ることができます。これを満たすように結合させるとH-C*N (*は横棒三本と思って下さい)となります。

エチレンの場合、水素が一個、炭素が四個の共有結合を作るように考えるとH2C=CH2(CとHの間は棒一本)となります。
    • good
    • 2

あなたは消しゴムを1こもっています。


隣の席の人は鉛筆を1本もっています。

これを「共有」すれば、あなたも消しゴムと鉛筆を1つずつ、隣の人も消しゴムと鉛筆を1本ずつ持っていることになりますね。
これと同じです。
「一緒に使おうね」、これが共有です。
kawami002さんの解釈は「共有」ではなく、「交換」になってしまってるわけなんですね。

で、構造式なんてただのパズルです。
原理的にはあの「輪の重なり合ってるやつ」を書いて、
最外殻の電子を「共有」させて、最外殻電子数を8個にすると安定な構造となる、と言うものです。
いちいち輪を描いていては面倒なので、元素記号と最外殻の電子を表す点だけを使って書いても良いです。(電子式)
http://www.geocities.jp/amy_chemistry/chemistry1 …
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0030/part4/ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!