
病気でしょうか。
何年も北側にある箱庭で手入れもしないのに頑張って生きています。
最近猫が尿をしていくようになったので、2週間前から周りに石を敷き
木酢液を頻繁にかけるようになりました。
今日気が付いたら、木の幹に白いものがたくさん付着しています。
根元付近がほとんどで、小枝にも所々ついています。
小さな卵にも思えますが、何かカビのような感じがします。
水のやりすぎか、木酢液か、石を敷いたための重みのせいか・・・
(この木の周りにはもともと白い飾小石とホタテの貝は置いているので
石のせいではないと思いますが)
どうしたら枯れずに元気になるでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カイガラムシではないでしょうか。
ミカンなどの柑橘系の木で白いワタ状の物だと「ミカンコナカイガラムシ」または「ミカンヒメコナカイガラムシ」という種類があります。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro07.htm
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro05.htm
薬剤は下のサイト参照
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu06.html
小規模なら、歯ブラシや手で取る。
カイガラムシは退治することが難しい(特にコナカイガラムシは)です。
薬剤も春先の若齢幼虫の方が効きがよいので、今回散布したとしても、来春にも散布した方が良いです。
薬剤を使用しないで手で取った場合も、毎週チェックして、退治した方が良いです。
No.1
- 回答日時:
カイガラムシでしょう。
樹木につく害虫です。
水やりや木酢液、重みは関係ありません。
ホームセンターや園芸店で相談されて、薬剤散布してください。
薬剤を使いたくない場合は、ハブラシ等で根気よくこすり落とします。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/seitai.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 この樹木(高山植物)の名前を教えてください 6 2022/08/05 10:05
- K-POP 乃木坂46のことで3点質問です。 1 2022/10/06 11:00
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- 生物学 クチナシの種子に似る白い種子(?)が家の周囲に 1 2023/03/06 04:39
- 出産 女性は出産の時にかなり体力が消耗されるという話は本当ですか? 2 2022/10/06 20:38
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- レシピ・食事 高卒でも何億も稼げるようになる芸能界って羨ましくないですか? 6 2022/10/06 00:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
みかんの果実にマシン油をかけ...
-
みかんの木の病気
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
さるすべりの木が黒くなります
-
ツツジの幹や枝に白斑がびっし...
-
きんかんの木に白い斑点
-
レモンの木の病気について
-
コーヒーの木がべたべたに!
-
シクラメンの葉がべたべたします
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
貝殻虫のついた柿は、食べられ...
-
葉っぱの裏や枝に白いカビ? 画...
-
山椒の木に付着している白いも...
-
石灰硫黄合剤
-
モチノキ スス病 カイガラムシ...
-
南天の葉に白い粉?
-
梅に石灰硫黄合剤を散布したい...
-
デコポンの育て方
-
梅の木の病気?(ちょっと気持...
おすすめ情報