dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉が戸建ての自宅を改築し、一室で美容室を経営しておりますが、屋根に太陽光発電装置を取り付けたいと思っております。
ですがこの場合、事業所としての補助金や税金控除などの政府策はあるのでしょうか?
または、一般住宅として補助金申請をした方が良いのでしょうか?

自分でも色々と調べてみたのですが、法律は期間などの言い回しがややこしくて困っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

国の補助金ならば、J-PECという機関が1KW当たり48000円の補助金をくれます。


これは全国どこに住んでいても同じです。
店舗併用住宅も可ですので、質問文からみるとお姉さんの自宅も補助金の対象になると思います。

またそれとは別に都道府県のような自治体でも補助金をくれるところがありますので、そちらはお住まいの役場や市区役所に問い合わせてみれば分かるかと思います。自治体によって条件・補助金の有無等が異なるので、ここでは何とも言えません。

所得税の控除もありますが、これは窓の省エネ工事と一緒に行なう場合に対象となります。
こちらも細かく条件がありますので、質問文のみからは書ききれません。
一番てっとり早いのは太陽光発電設備の工事を頼もうと思っている業者さんに問い合わせてみるとか。

一番注意していただきたいのが、大抵の補助金は工事着工前に申請していないともらえません。
具体的な計画ができましたら、絶対に工事かかる前(最低でも一か月くらい前)には補助金申請の手続きをしてください。
    • good
    • 0

都道府県、市区町村毎に、支援策が大きく異なります。


先ず、地元の市区役所でご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり役所に問い合わせしなければ詳細はわからないという事なんですね・・・

お礼日時:2011/06/21 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!