dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 日本語を勉強中の中国人です。日本語を勉強してから、日本人は自然を愛でるこころを持つとてもデリケート、繊細な民族だと感じました。でも、なぜこのような優しい心を持つ人たちはかつてあの戦争の中で人をとても残酷に殺したのでしょうか。とても想像できません。悪意はありません。ただ長い間こころの中で理解できないことをすっきりしたいと思います。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (21件中21~21件)

 こんにちは。


 10代後半の日本人女性です。

 日本について興味を持ってくださって、本当にありがとうございます。日本人として嬉しいです。

 日本語、とてもお上手ですね。読みやすく、内容もはっきりしていて良いと思います。日本語は曖昧な表現や似たような言葉が多いので難しいかもしれませんが、頑張ってくださいね。

 戦争に関してなのですが、やはり集団心理が関係していると思います。

 日本では戦時中、政府によって情報が操作され、マインドコントロールに似た教育を受けていました。他国の良い情報が入らない中では、生まれ育ったその国を信じるしかなかったのではと私は思います。
 また、「殺さなければ殺される」といった恐怖心や、「お国の為」という大義名分が、人々の心を変えてしまったのではないでしょうか。

 アメリカかどこかの研究機関による実験では、学生を囚人と看守に分けたところ、看守の側の学生が囚人の側の学生を虐待したという結果が出ています。

 人間には本来そのように残酷な面があり、もちろんそれは日本人にも共通していたということです。

 私は戦争が終わって豊かになった日本で生まれました。
 ですので、他の国の人々との隔たりを感じるたびに、悲しい気持ちになります。領土問題や人種問題など、どうして人は争わなければならないのかと、すごく辛くなるのです。

 でもその中にも、あなたのように日本を理解しようとしてくださる方々がいるのだと思うと、とても気持ちが楽になります。嬉しいです。

 私は中国に詳しくないのですが、その発展や文化など、すごいなあと感じるところがたくさんあります。

 どうかこれからもお互いの国が平和でありますように、そしてお互いに尊敬し合える関係でありますように。心から願っています。

 日本語がんばってください!

 支援着!(←「応援しています!」)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!