No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
沢山の回答が寄せられ質問者さんが混乱するような気がしますので、再度説明させて頂きます。
ラテン系の言語であれば造語法は似てくる訳ですが、メキシコで作られ米国経由で世界に広まったという説に基づけば、語源(造語)はメキシコのスペイン語とすべきでしょう。何故ならスペイン語にも造語法が確立されているので他の言語にそれを求める必要がないからです。
Café→cafetero(コーヒ商人、喫茶店主、要するにコーヒ関係に携わる人、会社)→cafetería(新形式の喫茶店、つまりカフェテリア。-iaは場所、売店、国名を表す接尾辞)
類似語
Panadero (パン職人) Panadería(製パン所、パン屋)
cervecero (ビール醸造業者) Cervecería(ビール醸造所、ビールを売るところ、ビヤホール)
Florero(花売り人)→florería(花屋)
No.6
- 回答日時:
イタリア語の辞書では、
-eria (接尾語)(1)「商店」「製造所」の意
とあり、用例として、birreria(ビヤホール)が載っていました。
-teriaではなく、-eriaであると考えるのであれば、
caffetteria(カフェテリア)、creperia(クレープ屋)、yogurteria(ヨーグルト専門店)、pizzeria(ピッツェリア)、pasticceria(ケーキ屋)、vineria(ワイン専門店)、cioccolateria(チョコレート専門店)、osteria(居酒屋)・・・と、
様々なバリエーションが浮かんできます。
言いやすいように、-teriaになったり、-ceriaになったり、-reriaになったりしたのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/02 13:50
ご回答ありがとうございます。
なるほど、イタリア語の場合は、eriaという接尾語を考えるとよいということですね。
例もたくさんあげてくださりありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
cafe + te + ria で コーヒーやお茶を出す店。
ria がつく言葉は他にもありますよ。本屋とか
No.3
- 回答日時:
英語の資料では-teriaはスペイン語からとありますがこの言葉はスペイン語の辞典では確認できません。
世界でもっとも権威のあるスペインのスペイン語辞典(Diccionario de la lengua española)にも語源の説明はありません。当初Tierra(terra,土地、場所)+ia(ギリシャ語系の造語接尾辞、場所、売り場、国などを表す)かと思いましたがteriaはrが一つなので除外。小学館のスペイン語辞典を見るとcafeteriaはメキシコで使われた造語が米国に伝わったとあります。考えられる語源はcafetero(コーヒ商人、喫茶店主)+ia=cafeteria. 従来のコーヒサービス(喫茶店)に加え、軽食も提供、後にアメリカでセリフサービスも取り入れたのでしょう。19世紀まではメキシコが先進国、大国として新興国のアメリカに文化、言語、物資面で大きな影響を与えています。現在ではSpanglishと呼ばれるアメリカ生まれのスペイン語表現、造語が5千万人を超えたHispanicの間で話されています。
蛇足ながらーiaで造語した国名にはコロンビア、ボリビア、オーストラリア、オーストリア、ブルガリア、ハンガリアなど多数あります。
No.1
- 回答日時:
スペイン語の cafetería ですね。
英語の cafeteria はそのスペイン語の cafetería を語源としています。tería は 「何かがなされる場所」 という意味を持ち、その 「何か」 は具体的には商売を意味することが多い。それから 「セルフ・サービス」 を意味する語尾として用いられるようになり、1923年頃から coffee house の意味で用いられるようになったということなので、その意味ではわりと新しい語といえるのかもしれません。
以上は、以下のページを参照して適当にまとめたものです。
→ http://www.etymonline.com/index.php?term=cafeteria
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
優しい人、どのように優しかっ...
-
5
スターバックスの 【さくらふわ...
-
6
スターバックスの【アフターコ...
-
7
スターバックスで電話してはい...
-
8
スタバのタンブラーをドトール...
-
9
ラインギフトって、スクショを...
-
10
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
11
チーノの意味
-
12
スタバで水筒に入れてもらって...
-
13
スターバックスの注文
-
14
なぜ家ではなくカフェでわざわ...
-
15
8年通っている喫茶店のマスター...
-
16
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
17
マックの100円コーヒーだけ...
-
18
バイト
-
19
タリーズで一番安いメニューは??
-
20
カフェの入り方・注文の仕方教...
おすすめ情報