プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建築業を営んでいる者です。先日、いきなり銀行から「法的措置をとる」旨の連絡があり、支店に来るよう言われ、どうしたらよいのか困っています。

この連絡の経緯ですが、じつは8年ほど前に宅地開発をする目的で銀行から3000万円程を借り入れました。しかし途中で計画が頓挫し、最終的には競売によって処分する事となりました。
競売の結果、借り入れた元金に対し200万円ほど足りないといいう状況でした。
しかし、その後4年以上も銀行からは請求も、連絡も一切ありませんでした。もしかしたら貸し倒れか損金にて処理されたのかな、とは不思議に思いつつも月日が過ぎていきました。
昨年からは仕事も少しずつ持ち直してきて、4人の子供達にも人並みの生活をさせて上げられるようになってきました。
しかし未だに借金も残っていたので、自宅を売却してローンだけでも減らそうと考えていました。
ただ、相場にて自宅を売却しても1000万円近くの借金は残る状況で、また親や兄弟への借金も500万円近く残っています。それでも月に15万円近くの住宅ローンが無くなれば、何とかやっていけるのでは、という感じでした。

たぶん銀行は時効を目前になっていることに気づき、連絡そして来たのだろうと思います。
ただ、このように何とか再起できそうだと頑張っている矢先に、いきなりの損害金も含めて400万円の請求です。
まだ話合いに行っていないので、一括なのか分割なのかはまだ分かりません。
どちらにせよ、時効が成立していない以上、どうしても払わなければいけないのでしょうか?
減額や長期の分割をお願いする事は出来ないのでしょうか?

現在の生活状況だと弁護士を頼む余裕はありません。

どなたか良いアドバイスをお願い致します。

受験を控えた第1子の為にも、早く落ち着きたいと思っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

200万円の債務があるのはあきらかで。

これを一括返済するかぶんかつにするかは交渉となります。
遅延損害金は銀行約定書に定められ、あなたはそれを承認してますが。いくら払うかはこれまた交渉です。
遅延損害金の利率はかなり高いため、ほつておきますと莫大に債務とにります。
交渉となりますと、やはり弁護士に依頼する方が強く、諸般の事情を考え、自己破産も頭にいれて相談なさった方がいいでしょう。
ネットでアドバイスを受ける案件ではありません。
弁護士に依頼する余裕がなければ、法テラスを使ってください。
    • good
    • 0

>競売の結果、借り入れた元金に対し200万円ほど足りないといいう状況でした。


これでは、完済されてはいません。
破産手続きとことなり、競売では不足分は債務として残りますから、当然返済義務はあります。

今頃といいますが、ここまでに相談者の側から債権者に残債の返済に関する相談をするべきないようです。

>時効が成立していない以上、どうしても払わなければいけないのでしょうか?
当然です、返済は義務です。
分割返済は、銀行と交渉するしかありません。

>現在の生活状況だと弁護士を頼む余裕はありません。
法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
上記に相談してください。
収入に応じて、扶助があり弁護士費用の立て替えもあります。

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/07/04 00:53

いやー、まずはさっさと銀行に行って話だけ聞いてくるべきでしょう。


法的措置をとる、って、どんな?
どういう措置を取るつもりなのか、
向こうが何を要求しているのか、
それがわからなきゃ話にならないでしょ。
そもそもの競売の経緯だって、物的担保だったんなら、話の流れが変だし。

銀行に行って、話を聞いて、書類を貰って、
でも絶対に署名しない。ハンコも押さない。

こちらからも要求できる事はあるだろうし、
でもその為にはまず状況を把握しなきゃ。

それで大至急法テラスにでも相談して下さい。
http://www.houterasu.or.jp/

それと、ご自身も、少し法律の勉強をされた方が良いのではないかと思いますよ?
知識こそが力です。

この回答への補足

銀行からの借入は建売をする為の土地の購入資金でした。
確か2年の短期融資だったのですが、期限内に開発が出来ず、
1年延長したのですが、それでも上手くいかず、
結果的に土地を差し押さえられ、競売になりました。

補足日時:2011/07/04 00:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
金曜日に連絡をもらったばかりで、今週会いに行こうと思っていました。
仰るとおり、まずは銀行の要求を確認してみます。
masato3816さんのアドバイスの通りに行動したいと思います。
状況を把握できたら、また改めて報告させて頂きます。

お礼日時:2011/07/04 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!