
7月末に引っ越しをします。
妊婦ということもあり、6月から早めの荷造りをしております。
まだ今の家に1カ月弱生活するため、使用頻度の少ない畳部屋の隅に順にダンボールを重ねていっています。
先ほど、「もしかしたらカビ生えてるかも!?」と気づき、ダンボールを少し動かしたところ、
案の定、畳にうっすらとカビが生えていました・・・。部屋の換気は気をつけていますが、梅雨時期ですし畳がまだ新しいということもあり、カビが生えやすいようです。
しかし荷物はそこに置くしかできない・・・。
カビが生えるたびにダンボールを動かしてカビ除去、というのは大変です・・・。
カビ防止のアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
押し入れにカビが生えてしまい、住宅関連のプロに対処方法を教わりました。
そのときのことが参考になればと思い、回答をしました。
今生えてしまったかびは、アルコールで除菌します。
・キレイキレイのアルコール除菌剤、インフルエンザ予防のアルコールジェルなどを
布に湿らせてから、まんべんなく拭き取ります。
・拭き取ったあと、畳の場合はよく乾燥をさせます。
そのあとは、以下のようにします。
・すのこを敷いて、畳と段ボールの間に隙間を作ることが大事です。
量販店にある角材などをレールのように敷いておいてもよいと思います。
・壁と段ボール、段ボールと段ボールの間は、最低でも5センチ空けておきます。
・湿度計を見て、部屋の湿度を50~60%に保つように心がけます。
そのためには、朝晩の換気が必要で、風の通り道を考えて、複数箇所の窓を開けます。
もうじきご出産ですね、おめでとうございます。
かびは健康によくないですから、しっかり対処されますように。
回答ありがとうございます。
今生えているカビは除菌スプレーなどを使いしっかりと除去して、
あとは風通しと湿気ですね。
ダンボールが積み重なってくると窓を開けるのが困難になるため、
隙間に向けて扇風機をかけたり、
引き戸で繋がっている隣の部屋のエアコンで除湿をしたり、
気をつけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 部屋の壁のカビ防止にいい方法は何でしょうか 3 2022/08/30 20:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家のカビについて 畳の部屋の壁にカビができてしまいました。 カビの種類は2つです。 白カビ、黒カビ 3 2023/04/05 23:09
- その他(悩み相談・人生相談) 引越ししてから、病気にばかりなりました。今年カビが一部屋に発生し、壁紙をはりなおすようになっています 1 2023/03/02 11:37
- 車検・修理・メンテナンス 後部座席を2年間折りたたみ車検の時に起こしたらカビだらけになっていました、原因は何ですかね? 1 2022/04/17 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 部屋のロフトベッド下につけていたカーテンにカビが生えてました…今日、ロフト下に置いていた布製の入れ物 3 2022/08/21 02:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート カビ トラブル ご意見 助けてください 7 2022/06/02 07:53
- 虫除け・害虫駆除 一人暮らしの7畳ほどの部屋なのですが、北向きで日当たりがよくありません。ニトリで買ったカラーボックス 8 2022/08/01 16:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを新居につけようと考えていますが、 どこのメーカーがいいのか解らなくて。 値段もどの程度が妥 13 2022/04/05 01:43
- お菓子・スイーツ 今月、お土産で購入したスイートポテト(個包装のもの)が今見たらカビが生えていました。 賞味期限はまだ 4 2022/06/22 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
室内の水耕栽培と湿度について
おすすめ情報