アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友だちから相談を受けています。

高1の娘さんが、登校拒否を始めました。学校の友達が良くないらしく、行こうとすると体の具合がおかしくなるそうです。学校には行かないのですが、予備校と英会話の塾には行っており、将来は、留学したいと思っているそうです。お母さんにも悪いと思っていて、家の手伝いもするそうです。

私は、その子を応援したい気持ちですが、初めての経験なので、家族の戸惑いは相当なものであるらしいのです。

☆ 親として、どう対応したらよいのか。経験のある方は、どう対応なさったのか、教えてください。

☆ 相談する場所はあるのか、教えてください。
 
☆ 通信の高校を考えているようです。実態を教えてください。

☆ 登校拒否をされていた方のご経験も教えてください。

A 回答 (4件)

はじめまして。

私は中学二年から不登校になりました。私の場合は、学校の先生やクラスメイトに合うのが怖くて、電話にも出られないし外出も全く出来ない状態が三年くらい続きました。でも今は家族や理解者の協力があったおかげで元気です。今は通信制の高校にも通っていて、三年生です。そして偶然ですが私も英会話を習ってます!

・さて、私が不登校だった時まわりに一番望んだのは、私が不登校をしている理由を理解してくれる事でした。一番言われてつらかったのは「学校へ行きなさい」です。何であんな地獄みたいな所に行かなきゃいけないの?って毎日思ってました。「不登校の子供へ」とかいう類の本も見ただけで吐き気がしました。自分の生き方自体を全否定されるような気持ちでした。でも学校に通ってほしい親の気持ちは痛い程わかりましたし、済まないとは思ってました。大反対していた親も最後には理解してくれて、ある日「生きていてくれればそれでいいから、好きにやりなさい。私達が生きているうちは、何があっても守ってあげるから」って言ってくれました。あんなに嬉しかった事はなかったです。

・私は学校の紹介で、市役所のカウンセラーさんとたまーに話をしてました。最近は学校に相談室がある事も多いみたいですね。基本的にカウンセラーさんは積極的な助言はしません。こっちの話を辛抱強く聞く事の方が多いです。しかも喋る事と言えば、不登校に全く関係の無いくだらない話ばかりです。でもその人と話していると「私の事理解してくれる人がいる」と思ってすごく嬉しかったのを覚えています。ただ、カウンセラーに異様な拒否反応を示す人が多いのも事実なので、ご本人と話し合ってからの方がいいと思います。

・通信制の高校についてです。生徒はほとんど10代か20代ですが、年配の方も結構います。それからはっきり言って、全くやる気が無く授業態度の悪い人も少なくありません。でも、大多数の人は純粋に高校卒業資格をとりたくて来ています。皆無口ですが、いったん話してみると真面目で気さくないい人が多いというのが私の印象です。通信制に関してはとにかく、本人のやる気があれば卒業できるところです。逆に言えば、やる気が無い人はいつまで経っても卒業できません・・。

下の方もおっしゃってますが、不真面目でただ単に学校が嫌いな人は、不登校でそんなに悩んだりしません。学校に行かなかったからって、その人の価値が落ちたりもしません。ご本人もご家族もつらいかと思いますが、あせらずにゆっくりと時間をかければ、本人が自分の道をみつけるはずです。ご質問があればまた補足してください。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

暖かい家族や協力者の方がいてくれて、orsayaさんは幸せですね。「理解」が一番必要なんですね。本人も親も悩んで、前向きな道を見つけていって欲しいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 10:17

登校拒否やいじめなどは周りの環境によってずいぶん左右されるものです。

わたしが中学校のころ、同じ学年にいじめられている人がいました。その人が他の学校に転校したところいじめは全く受けなくなったそうです。こんな事例はよく耳にします。クラスや学校によってその人の存在もずいぶん変わってきますし、回りの環境も変わってきます。中学校の場合は転校が容易にできますが、高等学校の場合は完全に学力制ですので編入試験に合格しなければなりません。一度編入試験を受けてみることをおすすめします。留学や通信講座も悪いとは言いませんが、人によりやる人とやらない人がでてきます。やる気がなければ通信講座も中途半端で終わることになるでしょう。登校拒否の時期は浪人をしている時期と考えてみてください。浪人生でも目標きちんともって勉強をし、見事合格する人もいれば、誘惑に誘われてだんだん成績が落ちていく人もいます。すべては本人のやる気にかかっています。本人のやる気さえあればなにをやっても成功するでしょう。以上、回答にはなっていませんがご参考いただけたらと思います。娘様の検討をお祈りします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。本人はとてもしっかりしており、目標を持って頑張るようです。周りが悪いことはどうすることもできません。留学して、状況が悪くなることも考えられますが、やってみるそうです。

お礼日時:2003/10/28 10:13

経験者です。



私の場合、中学で登校拒否をしていましたが、母親が強い味方でした。学校や教育委員会などへ意見を聞きに行ったり心理療法士で良い先生がいると聞いて診てもらうなど。

親として心配でしょうが、その子の判断に任せてあげてほしいです。高校へ行かなくても通信教育や定時制など勉強する方法は他にもあります。選択肢を見せればその子自身が考えて結論を出すと思います。

相談する場所ですが、各自治体や学校などでも相談に乗ってくれる施設等があります。もちろん、ネットで相談に乗ってくれるところもあると思いますよ。

私は通信教育を利用したことはありませんが、登校拒否後は高校にも進学したし、留学も経験しています。もともと登校拒否をする子供は学校が大好きだと聞いたことがあります。きっとその子も自分の存在感を感じられる環境・自分を活かせる場所が見つかれば大丈夫ですよ!
    • good
    • 17
この回答へのお礼

経験をお話くださってありがとうございました。
やはり、誰かが味方となってバックアップするといいのですね。親の愛の見せ所ですね。poflyさんのようになれるよう、私も友達をパックアップしていきたいと思います。

お礼日時:2003/10/28 10:05

我が家の事のように思えてきます。



私は登校拒否をしている高校一年生の男の子の親です。
当初は少し位の事でくじけてはいけない、と励ましたりしましたが、うちの場合も体調を崩す(顔がアトピーのかゆみで粉ふいたみたいになる)という症状がひどかった為に思い切ってしばらく休ませました。
で、2学期になっても本人の気持ちは登校する方向に行かず、現在も学校には行っていません。

以前は高校を辞めたくないと本人も言っていましたが、最近は来年単位制の学校で一年遅れでやりなおしたいと考えているようです。

親の戸惑いは相当なもので毎日悶々としていました。

相談する所は、というか同じような境遇の家族が集えるような場所はあるほうがいいでしょうね。
うちの場合は保健室の先生が「精神保健センター」の親の会というのを紹介してくれました。
精神科の医師や保健婦さんが立ち会っての家族教室というものです。

いろんな話を聞けて、うちだけじゃあないと思える、辛さを分かち合えるという事でずいぶんと救われました。

本人はいたって正常で環境さえ変わればキチンと勉強も出来ると思います。

お友達の娘さんも学校以外の場所には行けるのだから、今の高校以外にも進む選択肢はあるのだと、本人を信頼しておかれたら大丈夫だと思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

大変貴重な体験のお話を教えていただき、ありがとうございました。友達にはスグに印刷して渡しておきました。
親の戸惑い・親の踏ん切りが一番難しく、一番効果があるものだと思いました。相談したり、共に語れる場所があるということを教えてくださり助かりました。

お礼日時:2003/10/28 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!