dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
当方一人で植木屋をやっておりまして、車は普通の平積みの軽トラを使用しております。近いうち買い替えるのですが、家族の事を考え軽ワゴンはどうかと思いまして質問させてもらいます。
2連梯子(4m30)、丸太(5m20)はキャリーを付けて法律的に運搬可能でしょうか? それと植木を運ぶ場合、バックドア(トランク?)を上げた状態で走行できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

法的にはまったくダメだと思います。


(過日私も警察にしっかりとお叱りを受けたところです)

私も、軽ワゴン(ニッサンクリッパー)を使用していますが、キャリアを付けて2梯子(4mと少しの)良く運ぶますが、
5mのものを運ぶこことは出来ません、
たしか法律的には、車体後部から30cmまでだった様な記憶があります、もしもそれ以上出すとしたら、警察に行って毎回運行許可をいただかないとダメだったと思います。

私も工務店をしていますので良く長物を運ぶことがありますが、ついに昨年中古の軽トラックを購入しました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ですよね。やはり軽トラにします。都内での利便性は抜群ですからね。
これからも家族のお出かけは電車にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/09 20:36

度々その様な物を積むのであれば、1.5tのトラックとか普通車のバンとかにしたほうがいいのでは。

取り回しは乗用車と大して変わりませんし。軽に比べたらそりゃ維持費はかかりますけど。やっぱり、無理して仕事をさせているとつけは必ずきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長年軽トラで仕事をしていて、都内での利便性は抜群です。やはり軽トラの買い替えで考えていこうと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/07/09 20:22

軽トラだと梯子は斜めに積むと思います、考えて積めば制限内に収まるような気もしますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。そのようにして前に出過ぎず後ろに出過ぎずという感じでやってます。制限内かどうかはいまいちなんですよねぇ。 警察もそのくらいは黙認なんですかね。
気をつけます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/09 14:39

軽トラ?を買う?



 軽のトラックも同じですけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
今まで約8年間それできたのですが・・それで白バイやパトカーの前走ったりとかもちょくちょく。赤い布は付けてますが・・
たまたま運がよかったんですかね。これから考えます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/09 13:28

軽自動車の全長は3.4m、はみ出していいのは全長の10%までですから0.34m


4.3mの梯子は積めません、木も

積載外積載許可を毎回取らなくてはいけません。
 これなら50%まで可能なので、梯子は積めます、木は5.1mまで


リアゲートを開けたままの走行はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
やはりそうですか。素直に軽トラに買い替えます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/09 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!