
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電技・解釈 170条四号イ ですね。
#1さまの回答の通りと思います。
以下は参考に
>『低圧屋内幹線の許容電流が当該低圧屋内幹線の電源側に接続する他の低圧屋内幹線を保護する過電流遮断器の55%以上である場合』
ここで言うところの「当該低圧屋内幹線の電源側に接続する他の低圧屋内幹線を保護する過電流遮断器」が動作することになります。
要は より電源側の過電流遮断器での事故遮断を期待するのですが、短絡電流によって幹線が故障しないように事故電流に耐えるように定格電流の55%以上流せる太い線にしておいてね。 となっていると思います。
幹線は末端にいくと細い線を使用する場合があり、電線サイズの異なる場合の事を書いていると思います。
老婆心ながら質問に条文の番号を添えていただけると回答が書きやすくなると思います。
また、電気設備技術基準・解釈 早わかり などの解説本を一冊手元に置いておかれると勉強もはかどると思います。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=97 …
ネットでは中古本などもあり、やすく手に入ると思いますよ。
暑いですが、電験の勉強頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
自分も現在電験三種を勉強中の身なので質問者様の言われる「詳しい方」には相当しませんが・・
この場合は幹線用の遮断機が作動することになると思います
たとえば、200Aぐらいのブレーカー2次側に2番ドライバーを短絡させてもドライバーが焼き切れてブレーカーはビクともしません
支線側の電流容量が幹線の55%以上であれば「確実」に幹線側ブレーカーが作動する(配線が保護される)と言うことになると思います
別言すれば、55%未満であれば幹線側ブレーカーが作動せず短絡を起こした配線がジュール熱により発火し火災の危険性があると言うことと思います
こういった解釈はいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。 1 2023/01/31 21:44
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 電気工事士 【電気設備設計士さんに液晶パネルタイプの電力量計に関する質問です】キュービクル内の液晶 1 2023/07/24 18:16
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 電気工事士 【既存の電気設備内の制御盤】を開けて「電圧を見てくれ」と言われましたが、制御図面もな 4 2022/12/11 14:31
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 「負荷側での短絡発生時のPASの動作」について教えて下さい。 2 2023/04/04 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
コウロギ等の昆虫食の会社が少...
-
机と椅子以外は食べます
-
「再エネ賦課金制度」は、なぜ...
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
-
減税すると、ゴミや、CO₂が増え...
-
自動車について思うことがあり...
-
東京電力について
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
皆さん、こんばんは♪ ガソリン...
-
左翼の人は何故原発再稼働を反...
-
エコキュート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
重力 遮断
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
トランプが大統領になったので...
-
自動車について思うことがあり...
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
日本が脱原発すると、日本の立...
-
温暖化進むから寒波がおこるの...
-
原子力発電所の再稼働と周辺住...
-
米共和党 トランプ大統領の環境...
-
太陽光発電について 新築で太陽...
-
トランプ大統領就任により米国...
-
日本において、一戸建ての屋根...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
東京電力について
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
電力会社は、原発を止めたがっ...
おすすめ情報