アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ、就職活動中の大学4年生です。
就活中にちょっと気になったのが有給休暇の事です。
「入社半年後に10日」とか「初年度10日」と記載されていますが
実際に入社半年後に有給取った方はいますか?
(別に有給取るために就活しているわけじゃないですよ;;><)

A 回答 (4件)

現在27歳で、新卒で入社して5年目の男です。



僕の会社は「初年度10日」の有休付与がありましたが、
1年目の12月までに3日とりました。
もっと取っていた同期もいます。

会社にもよると思いますが、大体10日ぐらい有休がもらえて、
使うときも普通に使えると思いますよ。
(仕事が忙しいと取れない場合もあると思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
成程><
中々説明会では質問しづらいしなぁと思っていたので^^;
大体皆さん有給取れるんですね。><
確かに忙しい時期に取るのはいけないですよね。。><
私が希望している所も有給に対して寛大な会社だと良いんですが、、

お礼日時:2011/07/11 11:21

質問の意味がよくわかりませんが。


年次有給休暇は労働基準法で
雇い始めてから6ヶ月間継続して勤務しその全労働日の80%以上勤務した人に
次の一年に対して10日付与しなければならないと定められているので
わざわざ書かなくてもフルタイム勤務なら何処の会社でも同じです。
年度初めにすべての従業員に一斉に付与しても問題ありません。
年間の日数は一年ごとに
10,11,12,14,16,18,20日と増えていき継続勤務6年6ヶ月以上は年20日が上限です。
労働者の権利なので自分でこの日を有給休暇で休むと申請しないと使えません。
時効は2年です。
時効にかかる日数から使えと通達されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
細かく説明していただき有難うございます。><
すみません。確かに質問意味不明でしたね。。;;
法律で決まっているけれど日本では有給休暇は取りづらいと聞いたことがあるので、、><
私、海外旅行が好きなので就職しても有給とかを上手く利用して行けるかなぁと思ったんです。
そこで入社半年目や初年度で取得している勇気ある人がいるのかなと思って質問しました。
(ちなみに私は事務職希望です。。)

お礼日時:2011/07/11 10:49

>私、海外旅行が好きなので就職しても有給とかを上手く利用して行けるかなぁと思ったんです。



連続して何日も休暇を取るということであれば
公休を絡めても7日以上は無理でしょう。
夏季休や正月休を使うしかないと思います。
貴方は今までどうして運賃の高いゴールデンウイークや年末年始に
旅行するのかと思っていませんでしたか。
会社の仕事はよっぽど使えない無能な奴以外は
誰それの仕事と担当が与えられその職務に責任と権限を持っています。
貴方が休みのときに担当業務があった場合
他の人はサインもしませんし、その人は有給とっているから
明日また来てということに大抵はなりますが
3日後、5日後まで居ないということになれば
大抵の会社では社員や顧客の為に
貴方の職務に経験者等の他の人が突っ込んできて
遂行しようとするでしょう。
机も開けられると思いますしPCも管理者権限でログオンされます。
貴方が居ない間、他の人が業務を肩代わりすることになるので
人員に相当の余裕が無い限り
肩代わりした人には負担が掛かります。
なので、
料金が高くても、他の取引先も自分の会社も休む時に一緒に休むことに
なるんです。
大抵の人は
些細な病気で休んだ場合に有給に振替運用できるように
積極的には使わないで持っていると思います。
有給を使っても不利益とはなりませんが
私傷病での欠勤は査定や昇格には不利益となります。
    • good
    • 0

有給休暇取得は労働者の権利であり、半年後なりに与えられる10日の有給休暇は、いつ どのように使おうと労働者の自由であり 時期変更権の行使を除き 会社側が利用を制限することは出来ず、制限するようなら 労働組合や労基署に訴えましょう。


これは、よくある回答ですが 現実の問題には役には立ちません。
現実としては、現在の取得率は50%を切っています。ちなみに今話題の電力会社の属する部門は74%でダントツだそうで、次に取得率が高いのが公務員とか・・
この意味するところは分かりますよね、全部取得できるなんて建前の回答なんか夢見たいな話です。それに、現在は計画取得制度(バラバラではなく 会社が日を決めて一斉に取得させる)いますし、病気や用事の場合に備えて数日は取っておかなければなりません。
また、土日にあわせての休み取得ですが 金曜の休みはまだしも 月曜休みはミーティングが多く嫌がられます。
このように、建前と現実は違います。まあ、超一流会社に就職できて、仕事もロクに出来ないのに休んでばかりという評価を跳ね返せる実力の持ち主なら別ですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!