
こんにちは。
私は昨日の朝コンビニでりんごヨーグルトを買いました。
昨日の日中に食べようと学校に持っていったのですが、教室にずっと放置していて結局家に持って帰り、冷蔵庫の中に保存し、今日の朝また学校に持っていき、今さっきそのヨーグルトを食べました。
味や匂いや見た目に異常はなかったのですが、昨日1日中放置していたことを思い出し、次第に心配になってきました。そういえばいつものヨーグルトよりやたらサラサラしていた気が…と思います。
心配しすぎでしょうか?
気の持ちようかと思いますが心配です…。
ちなみに昨日の気温は約32℃、教室はクーラーがついていましたがそれでも約28℃ぐらいありました。
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
賞味期限はどう印字されてるか。
どこで何時に購入し、どのような方法で学校に行ったのか。
教室につくまでの保管方法は?保冷バッグに入れていたのか、どのような入れ物だったか。
その後、教室は室温28度で何時間程度どこに放置していたのか。
冷蔵庫に入れたのは何時だったのか。
冷蔵庫は停電がなかったか。故障は?
冷蔵庫の野菜室なのか、チルドルームなのか、どの箇所においていたのか。
で、今日の朝というのは何時に冷蔵庫から出したのか。
学校までの間の保管方法は?(どのようにして持って行ったか?レジ袋に入れただけで炎天下?、それとも保冷剤を入れていった?保冷バッグは?)
ーも、事細かに思い出して、メーカーに問い合わせてみて下さい。
>味や匂いや見た目に異常はなかった
>いつものヨーグルトよりやたらサラサラしていた
>昨日の気温は約32℃、教室はクーラーがついていましたがそれでも約28℃ぐらいありました
と書かれてますから、それらもあわせて伝えて下さい。
食べる人の、その時の体調も大きく左右することも念頭に入れておいて下さい。
私なんぞ、イの調子が悪い時は、惣菜売り場や、ポップコーン売り場のニオイをかぐだけで吐き気がしますし、気温が高温になっただけで肉体労働しなくても正常な食品を食べて下痢します。
それと、もうひとつ、本物のヨーグルトそのものは、他の一般食品とひかくして、元来、腐食が遅いものです。
発祥の地でどのようにされてるかを考えてみて下さい。
ですが、日本で商品化され、しかも常温保存できない食品として販売されてるものは、表示にしたがって保存しないと、どう変化するのかを、(顧客ごとに取り扱いや保管方法などちがってきますので)ひとことでまとめるのはむずかしでしょう。
昔の人は、賞味期限なんてもの印字なかったし、みんな、口に入れて(まずは飲み込まないで)、腐ってないかどうか、自分の口で確認したものです。
戦中、戦後すぐを生きてきた人は、みんなこうでした。
>気の持ちようかと思いますが心配です…。
これもけっこう大きいですよ。
「下痢するかなあ」ってぐじぐじ思っていると、してしまうんですよね。
普段、健康な人であれば(病気で医者にかかってる人は別)、この程度(ごく少量の「味や匂いや見た目に異常はなかった」ヨーグルトを食べたという意味)の軽い下痢しても、悪いものを排出してしまえば、回復します。
そんなに心配することはありません。
症状が気になるようでしたら、当たり前ですけど、病院へ行きましょう。
あと、メーカー以外に、保健所などでも相談にのってくれますよ。
No.3
- 回答日時:
普通のヨーグルトは乳酸菌のかたまりなので、乳酸菌以外の菌にとってはひどく繁殖しにくい環境にあります。
したがって極めて腐敗しにくい食品の部類にはいり、これが原因で食中毒を起こすことはまずないといえます。ただし乳酸菌だって摂りすぎれば腹具合を悪くすることもあります。ちょっとでも気になるようであればやめておいたほうがいいんですが、食べてしまった後では心配するだけ無駄、下手をすると心因性の下痢の原因になりかねませんので、ここはドンと構えるのがベターかと思います。
ちなみに、食中毒を疑う時には「最低」72時間は遡って食品を調査しなければなりません。直前の食べ物だけを疑っても原因特定には至りませんのでご注意。
No.2
- 回答日時:
殺菌されていないヨーグルトは乳酸菌がたくさんおり、pHが低いので他の雑菌は繁殖しにくい。
ただし、乳酸菌が生きているので、保存温度により発酵が進む場合が有る。
殺菌されている物は、発酵は進まないが、腐敗することも少ない。
2時間ほどして激しい嘔吐・下痢・腹痛が起こらなければ、問題なし。
念のため、食べたヨーグルトの容器を捨てず、洗わないで冷蔵庫保管していると、食中毒になったときに原因がわかりやすい。
メーカーに問い合わせても、「常温で保管している物は食べるな」、「様子を見ろ」、「心配なら病院へ行け」、「製品を送れ」などの回答しかこない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 出前・デリバリー 寿司について教えて下さい。 昨日の夜20時に、 魚べいで、 マグロと穴子とビンチョウマグロの握り寿司 5 2022/11/25 11:52
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- 子育て 3歳半の娘、初めての幼稚園で毎日泣き腫らして帰ってきます。給食もほとんど手をつけず、朝もグズグズなの 6 2022/04/19 16:58
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食べ物・食材 昨日、うずらの卵 買って、夜にわってしまいました。でも棚の中にしまって、今日の朝、 冷蔵庫に入れまし 4 2023/05/02 16:14
- 食べ物・食材 パン屋で買ったカレーパンについて。 一昨日7/3昼過ぎ頃に夫がパン屋さんでカレーパンを買ってきました 4 2022/07/05 00:15
- 薬学 昨日使用した皮膚科で出されたべピオクリームを冷蔵庫にしまわず玄関に放置してしまったのですが、効果など 3 2023/07/01 14:52
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
タンドリーチキン
-
ヨーグルトを振ると乳酸菌は死...
-
開封後1週間たったヨーグルト...
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
シリアルを食べようとして牛乳...
-
スーパーにあるお惣菜のフルー...
-
すっぱいヨーグルト探してます。
-
ヨーグルトの1日で食べて良い量
-
カスピ海ヨーグルトと地中海ヨ...
-
プレーン(砂糖なし)のヨーグルト
-
ヨーグルトメーカーで混ぜ忘れ...
-
ビオフェルミンの乳酸菌を活性...
-
市販のヨーグルト+牛乳でヨー...
-
牛乳が分離してしまいました
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
開封後1週間たったヨーグルト...
-
ヨーグルトの自作に失敗したの...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
ヨーグルトがドロドロになって...
-
ヨーグルトを振ると乳酸菌は死...
-
市販のヨーグルト+牛乳でヨー...
-
酸度が上がって酸っぱくなって...
-
シリアルを食べようとして牛乳...
-
ヨーグルトは開けたらいつまで...
-
ヨーグルトメーカーの失敗
-
ヨーグルトの種菌は、賞味期限...
-
ヨーグルトメーカーで混ぜ忘れ...
-
ヨーグルトで食中毒?
-
本当に腐ったヨーグルト、どん...
-
固まらなかったヨーグルト
-
お腹にたまるシリアル
-
レアチーズケーキについて質問です
-
賞味期限の切れたヨーグルトの...
おすすめ情報