
HNO3 → NO2 + O2 + H2O
この係数を決めたいんですが、
Hは酸化数が1のままで、H2Oになる。
解説では、HNO3がNO2に変化するので、Nの酸化数は+5から+4になる。
また、HNO3からO2が発生するので、O2の酸化数は、-2から0になる。
化学反応式の両辺で酸化数の総和は変わらないから、
生成したNO2とO2の比は4:1になる。
と書いてあったのですが、これがなんで4:1になるのか分りません。
また、未定係数法の解き方もよろしければ教えてください。
濃硝酸の生成について。
二酸化窒素と希硝酸を、酸素と高圧化で反応させる。
いま、質量パーセント濃度50%の硝酸、1kgと25molの二酸化窒素、10molの酸素を封入した。
次の反応のみが起こるとすると、得られる硝酸の質量パーセント濃度は最大で何%か。
ただし、反応後容器内に残る気体は酸素のみとし、また酸素への融解は無視できるものとする。
反応
2NO + O2 → 2NO2
3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO
解答
上の式からNOを削除し、
4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3
これより、NO2は全て反応し、25molの HNO3が生成している。
「また、溶液の質量は、H2Oはもとの硝酸1kgに含まれていることから、
反応した25molのNO2と25/4molのO2の質量の分増加している」
(1*10^3*50/100 + 63*25 )/( 1*10^3 + 46*25 + 32*25/4 ) ×100 = 88.2%
これが答えです。
上の、「」でくくったところが分りません。
反応した水を考慮しなくていいのと、NO2とO2の分、溶液の質量が増加するのはなぜですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生成したNO2とO2の比は4:1になる。
→4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3 の式から明かです。NO2 1に対し、1/4のO2 が反応に関わります。そしてそのO2はすべて空気中から取り込まれるわけですから、硝酸溶液がその分増えることになります。また、この場合の係数は未定係数法で決まったのではなく、二つの式
2NO + O2 → 2NO2
3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO
から単にNOを消去するだけで算出できます。但し得られる結果は硝酸が生成される式になり、与式とは逆になりますが、係数は同じですから問題はありません。問題ありとするなら上記の二式の矢印を逆にすればいいだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミを燃やすと有毒なガスな...
-
エタンと一酸化炭素の化学反応...
-
化学 収率の求め方について。 2...
-
グルコース
-
標準燃焼ギブスエネルギー・標...
-
メタンの完全燃焼の熱化学方程...
-
3.9gのアセチレンC2H2と標準状...
-
酢酸カルシウム・一水和物を熱...
-
アセチレンの燃焼反応について
-
四酸化二窒素の標準ギブスエネ...
-
エンタルピー、内部エネルギー...
-
メタンと臭素の置換反応
-
『青酸カプセル』および『青酸...
-
メタンの燃焼反応と活性化エネ...
-
化学反応と量的関係
-
解き方を教えて下さい。
-
標準生成エンタルピー
-
エチレンC2H4が空気中で完全に...
-
エタノールの爆発実験で、エタ...
-
高校化学の熱化学方程式に関す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報