
HNO3 → NO2 + O2 + H2O
この係数を決めたいんですが、
Hは酸化数が1のままで、H2Oになる。
解説では、HNO3がNO2に変化するので、Nの酸化数は+5から+4になる。
また、HNO3からO2が発生するので、O2の酸化数は、-2から0になる。
化学反応式の両辺で酸化数の総和は変わらないから、
生成したNO2とO2の比は4:1になる。
と書いてあったのですが、これがなんで4:1になるのか分りません。
また、未定係数法の解き方もよろしければ教えてください。
濃硝酸の生成について。
二酸化窒素と希硝酸を、酸素と高圧化で反応させる。
いま、質量パーセント濃度50%の硝酸、1kgと25molの二酸化窒素、10molの酸素を封入した。
次の反応のみが起こるとすると、得られる硝酸の質量パーセント濃度は最大で何%か。
ただし、反応後容器内に残る気体は酸素のみとし、また酸素への融解は無視できるものとする。
反応
2NO + O2 → 2NO2
3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO
解答
上の式からNOを削除し、
4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3
これより、NO2は全て反応し、25molの HNO3が生成している。
「また、溶液の質量は、H2Oはもとの硝酸1kgに含まれていることから、
反応した25molのNO2と25/4molのO2の質量の分増加している」
(1*10^3*50/100 + 63*25 )/( 1*10^3 + 46*25 + 32*25/4 ) ×100 = 88.2%
これが答えです。
上の、「」でくくったところが分りません。
反応した水を考慮しなくていいのと、NO2とO2の分、溶液の質量が増加するのはなぜですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生成したNO2とO2の比は4:1になる。
→4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3 の式から明かです。NO2 1に対し、1/4のO2 が反応に関わります。そしてそのO2はすべて空気中から取り込まれるわけですから、硝酸溶液がその分増えることになります。また、この場合の係数は未定係数法で決まったのではなく、二つの式
2NO + O2 → 2NO2
3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO
から単にNOを消去するだけで算出できます。但し得られる結果は硝酸が生成される式になり、与式とは逆になりますが、係数は同じですから問題はありません。問題ありとするなら上記の二式の矢印を逆にすればいいだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 硝酸と次亜塩素酸水の反応について HNO3 + HClO → Cl2 + H2O + NO2 上の式 2 2023/08/06 13:55
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 硝酸の濃度を高める方法 4 2023/03/02 07:58
- 化学 中二 理科 酸化銀の熱分解 化学反応式 4 2022/07/24 13:15
- 化学 高校化学の質問です。 3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+4H2O+2NO のような酸化還元反応 2 2022/11/28 20:33
- 化学 この問題の答え分かる方、教えて下さい 質量パーセント濃度28%の硝酸2000mLを銅と反応させて44 1 2022/12/01 22:24
- 化学 解き方を教えてください… 2 2022/06/16 00:48
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミを燃やすと有毒なガスな...
-
高校生の化学で化学反応式の係...
-
収率
-
高校の化学についてです。 写真...
-
メタンとアセチレンの燃焼
-
「完全に燃焼を進行する」の意味
-
マグネシウム合金について
-
脂肪、燃焼、肥満の化学式なん...
-
一酸化炭素COが完全燃焼して
-
この(4)の問7の酸素分子の反応...
-
専門化学の問題が分かりません…...
-
二酸化炭素のあらゆる発生条件
-
アセチレンが燃焼したときのエ...
-
【緊急】ソモギ法の滴定
-
グリニャール試薬
-
ヒドラゾンの塩基性での生成。
-
化学工学の問題です。
-
高校化学です。 上が問題で下が...
-
線引いたところがなぜそうなる...
-
メタンと臭素の置換反応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報