
N値計算は告示を使用しない場合、木材技術センターの計算式
2階の柱頭柱脚はN=A1×B1-L
1階の柱頭柱脚はN=A1×B1+A2×B2-L
上記を使用すると思うのですが、(構造計算などは別)
下式ような計算式をみかけました。
2階の柱頭柱脚はN=A1×B1-L
1階の柱頭柱脚はN=A1×B1+A2×B2-L+A1×B1-L
上記式では、1階の場合、1階+2階=X
X+1階=1階の柱頭柱脚
1階を2回足しています。二度足しているので金物は大きくなりますが、
安全側の設計であるといえます。
しかし、このような式で計算をする理由がわかりません。
この式の根拠をご存知の方ご回答、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やっと見つけましたぁ。
気にかかってたんです。この式は2階をA1(1層目)ということで書いてあるのですよね。
なので、1階のダブってる式は2階のが2箇所分です。
2階耐力壁の取り付く柱の下に柱がないとき、長期優良などでも1m以内のほかの1階の柱に引き抜き力を負担させて良いことになっています。なので、その1階の直上の2階の柱の分と直上でない2階の柱の分の両方の引き抜き力をそこで負担させる場合にこのような計算式になります。
今日旦那が、専用CADで2階の柱の下に柱がなくて困ったというので、あ~それだと思い出したんです。専用CADでも赤字で注意を促されるのですが、金物選定はOKで出てしまいます。が、1階の近い柱に引き抜き力を負担させるのでそこの金物が負担ささてもOKになるかどうかの確認が必要なのですね。
話し下手ですみません。
No.1
- 回答日時:
住木センターの資料を確認されましたか?平成13年4月発行の「木造住宅用接合金物の使い方」(企画・編集・発行:(財)日本住宅・木材技術センター)のP60「接合金物を選択するための算定式」があり、ここには「2階建ての部分における1階の柱の場合」「N=A1xB1+A2xB2-L」とあり、それ以外の式は載っておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 数式を教えてください 2 2022/06/02 12:24
- Excel(エクセル) EXCEL 計算結果の桁数をそろえたい。 5 2022/12/25 18:33
- Excel(エクセル) 至急です><Excelの関数を教えてください。 2 2022/03/22 17:56
- Excel(エクセル) エクセルの時間の計算、何時以下の場合の足し引きに苦戦しています。 2 2022/11/16 16:39
- Excel(エクセル) 隣り合っていないセルを まとめて税込表示したい 8 2022/09/25 14:32
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Excel(エクセル) Excel ある日の45日後の計算 及び 3か月後の計算 6 2022/04/05 13:44
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
構造材柱は105?120?
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
ドアの設置方法について
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
板塀の材、作り方を教えて下さい
-
玄関柱の木材の種類
-
建設省告示1460号の接合金物に...
-
ホールダウン金物
-
柱の乾燥割目防止のコーキング
-
1990年代に引越した家は、その...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
土台の継手位置
-
外部に本物の木はいいの?
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
構造材柱は105?120?
-
間柱と縦胴縁の違い
おすすめ情報