重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市販されている生菓子のロールケーキを買ってきました。

普通のロールケーキが冷凍保存できることは、ネットで見て知ったんですが、
「生菓子」は出来るのでしょうか??

回答お願いします。

A 回答 (2件)

市販?スーパーとかで買ったものかな?



正直そんなに味に気にしないなら、
冷凍しちゃいましょう!!

水分の多いフレッシュフルーツはどけてください。
プリンや牛乳プリンも無理かな。

クッキーやパイならしけっちゃいますが、食べれればいいなら
まあ気にしなくてもね。

軽く凍ったらラップや、ジップバックして保存しましょう。

解凍は冷蔵でして下さい。

余り長いこと常温に放置した物は危険ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一本のロールケーキを6つに切り分け、ラップに包んでジップロックして冷凍保存しました。
一日一個ずつ食べましたが、美味しくいただくことができました。
冷凍すると生地もしっとり、クリームは程よく固くなって、美味しかったです。
お腹も壊さず、どうやら大丈夫だったみたいです。

お礼日時:2011/07/23 09:27

家庭用の冷蔵庫程度じゃ冷却能力が弱すぎてだめだね


クリームも分離するし 先に水分が飛んでスポンジもだめになる。

業務用の冷凍ケーキがあんなにふわっとするのは
できたものを2秒もかからずマイナス何十度という超低温で、一気に冷やすからです。
そうすることで、クリームは空気を含んだまま瞬時に凍りつきます スポンジは水分ごと凍ります
ですから自然解凍すると元に戻るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/23 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!