dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来的に冷房の要らない別荘地をと考えています。

八ヶ岳がいちばん良いのかなとも思うのですが、2年くらいでお出かけがてら少し見て来たいと考えています。
そこで質問なのですが、闇雲に見て回るのではなく、候補を絞りたいと思います。※除外エリア:富士周辺、八ヶ岳東麓(ある程度把握しているため)

<候補エリア>
蔵王、吾妻・磐梯、那須、浅間山、北信五岳、北アルプス、八ヶ岳

◆紅葉時期の冠雪と新緑の残雪の綺麗な場所で、冷房がなくて済み、長期滞在も可能な利便性の高い別荘地はないでしょうか?できれば具体的な別荘地を少しでも多く教えて下さい。

A 回答 (3件)

候補に挙がってませんが、北海道の「ニセコ」。

気温が高くても湿度が低いのでとっても過ごしやすいです。札幌や千歳空港から約2時間。意外に「時間距離」は近いですよ。
http://www.niseko-ta.jp/

八ヶ岳の裏側、蓼科高原(たてしなこうげん)も良い別荘地です。中央線・中央道から国道を登ればいいので、時間的には八ヶ岳より近いかもですし、距離的にも近いので、第一候補の八ヶ岳のついでに見てこられれば?
http://www.tateshinakougen.gr.jp/

この回答への補足

私にとってニセコは少し現実的ではないのですが、蓼科はどういった景色が見えるのかということを含めてしっかり見て来たいと思います。(7/19)

補足日時:2011/07/19 20:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニセコは本当にいい所ですね。私はスキーもスノボもしますので夏でも冬でも行きたいです。ただ都内からの移動では交通費が・・・何度も往復できません。老後(まだまだとても)なら仕事をやめて長期滞在したいです。
八ヶ岳周辺は出かけることが多いですので比較的見ているんですけどね。蓼科は正に別荘の中の別荘地といっていいですよね。平地が少なく少々高そうですが私の中でも間違いなくBest 3に入ります。
蓼科を拠点にすると美ヶ原方面も近いですし、色々楽しめるスポットが多くていいですよね。回答ありがとうございました。

引き続き私のあまり詳しくない、富士山・八ヶ岳周囲以外の別荘地の情報も募集いたします。

お礼日時:2011/07/16 23:24

新潟県湯沢町や群馬県みなかみ町は新幹線で東京からも近いです、


しかも空き別荘、空きマンションがたくさんあります。スキー場も近いし、温泉もあります。
冷房は日中は必要かもしれませんが、日陰にすれば、だいぶ涼しいです。夜中は寒いくらいです。
ただ、冬は凄く寒いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば湯沢周辺は空きが多いですね。リーズナブルというところが魅力ですね。ノーマークでした。ただ夏はレジャースポットが・・・
水上は別荘地があったのですか。温泉地の方でしょうか。少し調べてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 21:16

やあユキさん、今日は土曜日でヒマだ。

ちょっとテーマからずれるけどヒマだからお許しください。
20年近く前かな。バブルがはじけたばかりの頃です。夏の軽井沢に夫婦で遊びに行きました。サイクリングなどして結構楽しかったです。
問題は夜でした。ぼくたちはお金がなかったので一流ホテルではなくペンションに泊まりました。寒い軽井沢ですので当時は一流ホテルしか冷房がなくペンションは暖房しかありませんでした。
ところが!
その夜は一年に一度あるかないかという熱帯夜でした。
冷房も扇風機もない。
ぼくは窓を開けてドアも開けてせめて風通しをよくしました。たいへんな暑さで眠られませんでした。東京の暑さから逃げたつもりだったのに軽井沢であるが故に冷房がなく眠られないなんて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。よく質問を見つけましたね。 。。。゛(ノ><)ノ←ウソです。
先日類似の質問をしたのですが条件が厳しすぎたのか、なかなか回答が付かなくて条件を緩めました。その中でも軽井沢は暑いと書いてしまいましたので。

私も子供の頃からスキーをしていて気候には敏感で、たしか1990年ころから暖冬で雪が積もらなくなりました。夏の気温もずっと上がり傾向ですね。熊谷を始め連日38℃を越えていますが、軽井沢も北軽や少し山に上がらないとダメですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/16 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!