
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)だけ
みかんを横に1列に隙間を空けて並べます。
□○□○□○□○□○□○□○□○□○□○□
○:みかん
□に1~11の番号をつけます。
今回の問題は、このみかんを4個のグループに分けること、だだし0個のグループがあっても良い、ということですので、グループに区切る縦棒を3箇所の隙間に挿入すればよい。
たとえば、3個、2個、1個、4個に分けるには
□○□○□○|○□○|○|○□○□○□○□
0個、3個、0個、7個に区切るには
|○□○□○||○□○□○□○□○□○□○□
つまり、11個の□のうち重複を許し3個選ぶ場合の数を考えればよい。
この場合の数は
(11+2)C3=13C3=286通り
になります。
なぜ13C3になるかというと1~13の数から3個選び、小さい順に並べます。
2番目に小さい数から1を引き、3番目に小さい数から2を引くと条件にあう数の選び方になります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No.1の回答者です。実は、No.3さんが書かれていることも考えたのですが、
もしもその考えだと、(2)の問題に対して(1)の問題の難易度が高すぎます。
期末テストに出たということは、同じ単元で出ているはずです。
したがいまして、おそらく、組み合せ(C)を使うような高度な問題ではないと判断しました。
問題文には「10個のみかん」と書かれていていますが、「みかんA~みかんJがある」とは書かれていませんから、普通に考えると、Cを使う計算になるとは、私も思います。
しかし、(2)が出てくるような定期試験ですからね。
ちなみに、質問のタイトルが「確率の問題です」となっていますが、みかんの配り方についての何かの確率を考えるときは、分母となる全ての配り方を求めるときには、Cで求めるのではなく、私が書いた 4^10 が分母となります。
No.2
- 回答日時:
1番だけ。
誰宛を無視しないと、答えを絞れません。分割する最大値から始めて行くしかない感じです。
10:0:0:0,
9:1:0:0,
8:1:1:0,
8:2:0:0,
7:1:1:1,
7:2:1:0,
7:3:0:0,
6:2:1:1,6:2:2:0,
6:3:1:0,
6:4:0:0,
5:2:2:1,
5:3:2:0,5:3:1:1,
5:4:1:0,
5:5:0:0,
4:4:1:1,4:4:2:0,
4:3:2:1,4:3:3:0,
3:3:2:2,3:3:3:1
以上22組と思うのですが
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
(1)
みかん10個に、1番、2番、3番、・・・10番と番号をつけてみます。
それぞれの番号のみかんは、すべて、4通りの配り方があります。
ですから、1番から10番まで全部4通りあるので、
4×4×4×4×4×4×4×4×4×4 通りです。
4^10 通り と答えるか、 1048576通り と答えるかです。
ちなみに、2^10 = 1024 というのは、知っていて損はありません。
デジタル技術でも麻雀でも使います。(1Kビット = 1024ビット)
4^10 = (2^2)^10 = (2^10)^2 = 1024^2 = 1048576
(2)
これは場合分けします。
Aから取り出したのが赤だったか白だったかで場合分けします。
赤だった場合
まず、Aから赤を取り出す確率は、5/7
次に、Bから白を取り出す確率は、2/6
白だった場合
まず、Aから白を取り出す確率は、2/7
次に、Bから白を取り出す確率は、3/6
よって求める確率は、
5/7 × 2/6 + 2/7 × 3/6
= (5×2 + 2×3)/(7×6)
= (5+3)/(7×3)
= 8/21
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。 以下の2つの例題を①②と分けます。 ①2/4×2/4ではない理由。 ②0は分母が1 2 2023/07/05 15:46
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- 統計学 確率統計です。赤玉が 3 個、白玉が 7 個入った袋がある。 3 2022/05/07 08:36
- 数学 数A 赤玉5個と白玉10個が入っている袋の中から無作為に1個ずつ取り出す操作を続ける、、取り出した玉 5 2023/08/19 19:33
- 数学 白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉 4 2022/07/29 22:19
- 数学 数学A 確率 白玉5個、赤玉n個の入っている袋がある。 この袋の中から、2個の玉をとりだすとき、白玉 4 2023/04/22 15:18
- 数学 高校数学の確率についてです! 1 2022/05/26 17:29
- 統計学 確率の問題で質問 3 2022/10/31 22:25
- 数学 白玉5個、赤玉n個の入っている袋がある。この袋の中から2個の玉を同時に取り出す時、白玉1個、赤玉1個 3 2022/05/22 23:19
- 数学 確率 箱の中に赤玉が3個、白玉が3個、青玉が3個入っている。この箱の中から玉を一個ずつ取り出し全ての 4 2023/01/27 18:35
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校数学です。 赤玉3個と白玉5...
-
白玉5個、赤玉3個が入っている...
-
【高校数学/確率】 袋の中に赤...
-
赤玉3個、白玉4個、青玉2個の入...
-
確率誰か教えてください。
-
至急 数A 白玉3個、 赤玉2個, ...
-
袋の中に赤玉六個、白玉3個がは...
-
確率の問題です
-
サイコロを三つ同時に振るとき ...
-
数学の確率を教えてください!
-
確率の問題
-
数Aの問題です。 3つの箱A,B,C...
-
数学の問題がわかりません。 1...
-
数学A nを自然数とする。白玉が...
-
確率において【同時に取り出す...
-
数学Aで質問です。 赤玉5個と白...
-
確率の最大値を求める方法につ...
-
(1) 箱の中に青玉が1個、黄玉が...
-
確率
-
数学の期待値の問題で困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校数学です。 赤玉3個と白玉5...
-
白玉5個、赤玉3個が入っている...
-
【高校数学/確率】 袋の中に赤...
-
赤玉3個、白玉4個、青玉2個の入...
-
至急 数A 白玉3個、 赤玉2個, ...
-
確率誰か教えてください。
-
確立の問題
-
確率は同じものを区別しないの...
-
3つのサイコロの和が3の倍数...
-
数学の期待値の問題で困ってい...
-
数Aの問題です。 3つの箱A,B,C...
-
確率において【同時に取り出す...
-
数学の確率を教えてください!
-
確率
-
1個のサイコロを6回投げる時、...
-
赤玉2個、白玉6個が、入ってい...
-
A、Bの二つの袋があり、Aには赤...
-
数A 赤玉5個と白玉10個が入って...
-
確率で2つのサイコロの問題で ...
-
順番を考慮するのか、わからない
おすすめ情報