dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週知り合いのアメリカ人女性と会う予定です。いつもはノーメイク派の方なのですが今回はメイクありとのことで、英語でメイクを褒める時はどう言ったらいいんでしょうか?英語に弱いのでどなたか教えて下さい。  よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

余計なひとことかもしれませんが、男性ならメイクをほめるのはよした方がいいです。

手の内を知っている女性同士の会話なら別ですけど。

「今日はよく化けたね」とまではいかないでしょうが、「メイク」そのものをほめるより「全体」をほめるべきです。大げさなヤツからあげますね。

1)You've never looked more attractive (than you look today).  (・・・)内は言わない。
「今日より魅力的に見えたことは今まで一度もないよ。」
2)You look different everytime I see you. You're so beautiful!
「会う度に違って見えるよ。なんてきれいなんだ。」これは実際言ったことあるのですよ。これを言ったあと、毎回着るもの、目のコンタクトの色、ヘアスタイルを変えてきた魅力的なハーフの女性が本当にいましたよ。でも彼氏はいましたけどね。「ぐやじー!」
3)Oh! How pretty,(相手の名)! I wish I had your charm only to myself
「なんてきれいなんだ、~さん!あなたの魅力を独占できたらなー」

なんと、歯の浮くようなことばが英語で出れば金髪もものにできるかもよ。がんばって!

上の表現が恥ずかしければ、"You're so ~""How ~"など普通にほめる言葉を言った方がいいですよ。私だったらメイクをほめることはしませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/10/05 10:51

回答者No1の方の回答がよいと思います。

付け加えまして、もう少し考え方のヒントになれば。。。

メイク(Make-up)をほめる、というと、メイクをしていることをほめる(メイクのテクニックが上手だね、と)わけじゃなくて、珍しくメイクをしてきたら、なんだか印象がガラリと変わったので、すてきだね、と、伝えたい、いうことだと思います。 

ですので、メイクが いいね! というんじゃなくて、ちょっとだけ具体的に、どう素敵か、をいってあげるのがいいと思います。

新しい口紅なの?その色、よく似合っているよ。 

Is that the new lipstick? The color goes well on you. I like it.

とか

The way you did (your make-up on) really works well with color of your beatiful eyes. I like it. 綺麗な目の色がいっそう引き立つ感じで よく似合っているよ

とか。

I like it. というのが、素敵だね!いいね! ということです。これ、重要! 
いろいろと思いつかなければ、Wow! You put on make-up! I Like it!
(わお、メイクしたの! いいね!素敵だよ!) こんな軽いのりでも十分伝わります。 

 
    • good
    • 0

メイク自体を褒めることもできますよ。

「I love your make-up!」と。私なら、そう言われたら嬉しいです。よく「セクハラを避けるには、相手を褒めるより服を褒めろ」なんて言いますしね。
    • good
    • 0

メーク有り=素敵


ノーメーク=素敵じゃない
という誤解(誤解じゃないかもしれませんが)を避けるためにも、

"Hey, you look great with the makeup, just as you are without it."
「そのメークアップ素敵だよ、ノーメークの時もそうだけど。」
    • good
    • 0

アメリカ人の方が相手だったらストレートにキレイ、美しいと伝えてあげてはどうでしょうか?



You look pretty today!

You look gorgeous / stunning (もっとおおげさな感じですね)

セッティングがどのようなのかわからないので程度的にどちらをおすすめすればいいかわかりませんが、むこうの方ならストレートに言われた方が絶対喜びます。普段からそういう言葉が飛び交っている文化なのであまり恥ずかしがらずに!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!