dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の犬がよく体を掻きます。
Foodや環境改善により症状が改善するのであればご指導をお願いします。

症状、現在までの対策は以下です。


症状)
1年位前から、体の部位を問わず掻いています。
病院で診察をしましたが、ダニ、ノミ等がいた形跡や皮膚に異常(赤み等なし)は見られず、現在まで病院で処方されたリラックス成分入り?の薬(アタラックス)を飲ませています。(病院では触診、問診のみ。アレルギー検査は行っていません。)

投薬により多少の症状改善はしますが、原因解決にはならず投薬をやめると、また掻き始めます。
また、シャンプーはノルバサンを使用しています。(使用頻度は月2回程度)
対策)
食べ物アレルギー対策としてFoodもラム・ライス→魚(共にユーカヌバ)と変更し、現在は病院にて勧められたアミノプロテクトケアを使用していますが、これも特に意味はない(原因解決しない)ように思えます。

A 回答 (3件)

初めまして。


私の娘(犬)と同じ症状だったのでカキコします。
うちもどの薬もシャンプーも効かず、フードもアミノプロテクトケアです。
アレルギー検査をし全て取り除いても改善しません。アタラックスは1日何錠で処方されていますか?
    • good
    • 0

まず、アレルギー検査をするのが通常だと思います。



ただ犬の場合は、(人間の)赤ちゃんが最初にする程度が検査の限度で、原因がすぐに解明できるかはわかりません。

獣医さんもそれぞれ得意分野があって、特にアレルギーに詳しい方もいらっしゃいます。
今の先生は、あまりお得意ではないかもしれません。
口コミでも、何とか探す手立てはないでしょうかね?
(広島では、そこまで解る便利な本が出版されています。)
    • good
    • 0

アレルギー検査を行ってください。


アレルギーや腫瘍、部屋が乾燥している、ストレスが考えられます。
参考URLに当てはまっていないか確認してください。

別の医者に見てもらうのもアリです。

参考URL:http://www.pet-hospital.org/dog-023.htm#dog-023-2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!