アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立の教育学部の数学科(偏差値54)を受験する予定の者です。
前期の個別試験で数学II・Bを受験する予定です。
青チャートを入試対策として解いていますが、その量の多さが最近負担になってきました。
青チャートよりも量が少なくて、偏差値54に合格できる必要十分な問題集があったら教えてください。

A 回答 (3件)

 no.1で回答したものです。


 補足があったので事情が少し明確になりました。
 続きを少し書いてみますね。

 赤本は古本屋か予備校に行けば手に入ります。
 必要なところだけメモorコピーするかでOK。
 できれば昨年度のものでよいので買うのがベスト。

 今年と来年とでだいたい100問がMAXでしょうか?
 毎年必ず出す問題と、サイクルがあって何年かおきに
 出す問題とがあると思います。それを調べては?

 そういうポイントを調べてみてはどうでしょうか?
 また模擬試験を受けているのであれば、予備校の
 情報、講師に直接聞いてみる、などもよいでしょう。

 あとはしっかりご飯食べてよく寝てください。
 一日1時間くらいは気晴らしもして。
 あなたの幸運を祈ります。

この回答への補足

ちなみに、予備校等には通っていません。

補足日時:2003/10/27 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/27 11:13

下のURLに参考書・問題集の紹介があります。


推薦理由も書かれてあるので,参考になるのではないでしょうか。
また,同じサイトに入試標準レベルの演習ファイルもあるので,問題集を買う前に試してみては?

青チャートは参考書ですから,辞書のように用いればよいのではないでしょうか。今の時期は,早く全体を見渡すことと,実際に答案を作ってみることが大事ですから,あまりに多くの問題を解くのは逆効果ともいえます。
(基本演習のあとの)入試標準レベルの演習としてなら,数学II・Bは100題ほど取り組めば十分だと思います。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/wasmath/books.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/27 11:13

 青チャートはよい問題集なので続けたほうがよいです。


 ただし時間的にも全部をやる必要はないでしょう。
 例題だけをやればよいと思います(140~150問?)。

 また受験校が決まっているのがよいですね。
 過去問5年分くらいから、出る問題と出ない問題を
 取捨選択すれば、さらに問題数を減らせます。
 
 そうすると一日2問ペースでも今年中に50問位は
 こなせるのではないでしょうか?このケースであれば、
 センター試験にも対応できると思います。

この回答への補足

今確認したら、私のもっている青チャートは試験範囲の例題が300題ありました。
また、赤本がまだ出ていないので取捨選択もできません。
しかし、例題を解くことは、一応続けようと思っています。

補足日時:2003/10/25 15:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!