アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数IIIについてですが青チャ、一対一、スタ演、ブリフィング(青チャ応用例題レベル)を何度もやりこんだのですが
なかなか初見の問題に対応できません

難関大といわれてるような問題がなかなかとけません(考える問題が苦手です。私立大とかの問題はだいたいとけるのですが)
対策として、普段からできるだけ考えてるのですが、なかなか解けません

問題数的にはかなりやりこんだとは思うのですが、何が足りないのかがわかりません。
よく基礎が足りてないから応用につながらないとか聞くので、自分もこれに当てはまってるのではないかと心配です

しかし、青チャもしっかりやったし基礎は大丈夫なんじゃないかなぁとも思ってます

Z会なども考えてます←問題集だけではやはり本質をついた演習ができないのかなぁとも思いまして・・

今後もこのまま少しずつレベルの高い問題集をといていったほうがいいのでしょうか?

ちなみにいろいろと調べてみると、ここまで問題集をやりまくってる人ってあまり見かけないのですが・・・
↑青チャ、一対一、スタ演だけの人とかもかなり見ます(しかも難関大のひとで)

ちなみに解答を見たら理解できますが、発想がまったく持って思いつきません。
考え方というのも少なからず、パターンみたいに以前やったような考え方が別のところで使うみたいなことってないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>ただ、何度もといたということもあったので、考える以前に答案をしってしまってます。


>新しい問題でやったほうがいいのでしょうか?

わかんない奴だな、君が覚えている解答なんか忘れてやってみればいいだろう。一度、頭を白紙に戻す事。
君が使ってきた参考書や問題集は、それなりに定評のあるものだから、それ以上のものとなると、“新数学演習”位だが(私自身は使ったが)、最近はどこの大学もやさしくなってるようなので、そこまでは要らないだろう。
    • good
    • 0

>それと必ず問題に別解が存在するものなんでしょうか?



必ずある、とは言わない。しかし、大抵はある。
君の現在のレベルでは気がつかなくても、level_upすると気がつく場合もある。
仮になくても、別解を探して思考する事が思考力のupに繋がる。

>考える問題が苦手です。私立大とかの問題はだいたいとけるのですが

殆どの私立大学の問題は、ありふれたパターン化された問題が多い。
“憶える事”は卒業し、“考える事”に専念する事だね。直ぐには効果は現れない。君の頭が“パターン化”されているようだから。
高3なら手遅れだが、高2なら今からでも間に合う。

この回答への補足

ありがとうございます

たしかにパターンを覚えてただけでした。
考えることを専念したいと思いますので今までといたのを復習しようと思いました。
ただ、何度もといたということもあったので、考える以前に答案をしってしまってます。
新しい問題でやったほうがいいのでしょうか?

補足日時:2009/01/01 17:03
    • good
    • 0

>なかなか初見の問題に対応できません



これは殆どの人が抱えている悩みだろうから、それ程気にする必要もない。

>問題数的にはかなりやりこんだとは思うのですが、何が足りないのかがわかりません。
>ちなみに解答を見たら理解できますが、発想がまったく持って思いつきません。

これは私の想像だが、多分君は“問題を憶える事”に気持ちが行ってるんじゃないか? 星の数程ある問題をこなす事など,到底不可能。
本当に、一点の疑問もなく理解してるんだろうか?

それと、これは私が実践してきたことだが、一つの問題に常に複数の解法を考える事。
視点を変え、立場を変え、王手搦手から攻めてみる。決して一つの解法に満足しない事。
そうすれば、一つの問題で多くの解法を自由に扱えるようになる。

そういう視点で、今まで使っていた参考書や問題集をもう一度やってみたら良い。新しい発見がきっとあるだろう。

この回答への補足

ありがとうございます

ただ一度やったこともありますが、別解を考えるのもなかなか思いつかないしけっこうむずかしいです。
それと必ず問題に別解が存在するものなんでしょうか?

補足日時:2009/01/01 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!