
デリバリーヘルス経営者もしくは風俗に詳しい税理士さんに質問です。
現在デリヘルを開業していて、法人化にしようと考え税理士を依頼しました。
そこでビックリ発言が!
「女性の報酬が3万円を越える場合は、収入印紙つきの受領書にサインを貰わないと駄目だよ」
と、
たしかに個人事業主との取引のため印紙がいります。と言っている意味はわかります。
ただ、まわりの法人化している同業者は印紙なんていらないよ。と言います。
結局、印紙がいるかどうかわかりません。本音で言うとないほうが嬉しいです・・・・
ちなみにお願いした税理士さんは、現在デリバリーヘルスを2軒担当していると言っていました。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税理士は「必要」という。
同業者は「いらない」という。
何の問題についてか?というと税金の問題なのですから、税理士の方が正しいと考えるのが普通なのでは?
質問自体に「他の業者では印紙など貼ってないから、お前のところもそうしろ」と言ってるのでいいじゃんかと思うのだが、どうかという感じを受けます。
領収書を発行するのは受取った側です。
印紙税を負担するのは「その書面を作成した者」ですので、受取った者ですよね。
「あなたが発行する受領書には、3万円以上だと200円の印紙がいります」と指導する立場ですね。
過怠税というのが印紙にはかかりますが、その負担者は受領証を発行した人です。
後で「過怠税が3倍かかるそうだから、払う」よりも、いいでしょう。
また、近年は不況ですので税務調査も売上除外や経費水増し以外に、印紙の貼り漏れなどチェックをしますよ。
調査がくるといわれてからバタバタしないように、納めるべきものは納めておくのが良いと思います。
相手のことを思うなら、3万円にならないように、分けて支払うとか色々手はありますよ。
これはデリヘルに限ったことではありません。
税理士会では、印紙税廃止を提案してるという噂です。IT化が進んで全ての課税文書に課税できてない等、時代にそぐわない税なんだそうです。私もそう思いますが「この書類は見られるとやばい」とコソコソしてるのもつまらないですよ。
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7105.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- 印紙税 印紙を間違えて張ってしまった 3 2022/04/26 11:01
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 印刷した領収書は駄目という会社はアホではないでしょうか? 9 2022/11/24 10:13
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- その他(税金) 税理士の対応について 9 2022/04/24 10:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 商法512条 1 2022/10/27 16:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
仕訳について
-
顧問税理士のお礼は?
-
青色申告会を止めるとデメリッ...
-
実態のない社員の給料について
-
印紙税について誰に聞けばよい?
-
税理士と暴力団、裏社会との関...
-
記念品の包装費と発送費
-
デリヘル経営に詳しい方
-
公務員試験に年齢制限で受けら...
-
車屋さんの経理 初心者
-
税理士の職務怠慢
-
税理士資格がない経営コンサル...
-
弥生会計、税理士報酬の入力に...
-
有限会社をやめる方法を教えて...
-
現在の税理士と相性が合わない
-
源泉所得税 納付書の書き方
-
グループ会社間の利益調整について
-
ふかして購入した不動産の確定...
-
税理士業の顧問先からの 月報酬...
おすすめ情報