dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハーレー883Lに乗って1年になります。最近坐骨神経痛と思われるんですが、15分ほど走ったら腰からおしり 太ももの内側が痛くなり時折30km程走ってUターンして帰路につく日々です。
ハーレー以外は乗る気持ちはありません。、ローだからこうなるんでしょうか?オプション等を付ける又は、「883R」とかだと違ってくるのでしょうか?  アドバイスお願いいたします。

A 回答 (5件)

おそらくは、Lのスタイルが気に入ったのでご購入されたと思うのですが。


ローダウン仕様のリアサスを標準に近いストロークのサスに変更するだけで、かなり違います。
できれば、オーリンズ等の細かなセッティングが出来るものならば、更に良いでしょう。
ちなみにノーマルのリアサスでも何段階かのプリロード調整(ある意味硬さ調整)が出来るようになっていると思います。
硬いほうが良いのか、柔らかい方がよいのか。
基本は体重等々のサグで決定する物ですが、アメリカンの場合ソコまで性能云々と言うわけでは無いと思います。(特にローライド志向のLモデルの様なバイクは。)
なのでサスが硬いことによる路面の微細な振動が坐骨神経に影響するのか、柔らかい事による、大きな衝撃による底ヅキで影響するのかを見定める必要がありますね。
サスの交換を考えるまえに、まずはプリロードの調整をオススメします。
また。
シートも大きく影響しますな。
やはり座面が広いほうがそういった腰痛への負担は少ないでしょうて。
硬さは身長や体重・足の長さによりますので、個人の範疇です。
シートの交換自体はたいして難しい作業ではありませんが、新たに購入したシートがご自身に合うかどうかは実際に付けてみないとわからない部分です。
口コミ等も人によって条件がちがいますので、あくまで参考程度。
結局の話、幾つか交換するぐらいの気持ちが必要なのかもしれませんな。
後付けのジェルサポート等についても価値観の問題ですね。
Lモデルの様にスタイリングを重視する車体にマッチングするかどうか。
値段と、見た目と、腰の痛さの総選挙だったりします(笑)。
883Rについてすが。
腰への負担のみを範疇に考えますと、Lモデルよりは少ないかと。
やはりサスペンションのストロークがちがいますので。
ただ、新たにRモデルのサスを購入するか、オーリンズ等の市販品を購入するかは、これも個人の志向によると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳細に分かりやすかったです。

お礼日時:2011/07/25 04:50

04・ただの883乗りです。


ご質問者さんの年式が判りませんので、正確ではないとは思いますが、883RとLとの相違点は、
・ハンドルバーの形状(Lのほうが立ち気味(手前に寄っている)、R・883は前傾姿勢)
・シートのあんこ(Lのほうが薄い)
・サスペンションストローク(Lが短い)
ではなかったかと思います。
で、その運転姿勢からお尻に対する負担はLのほうが大だとは思います。
知り合いの女性でシートのあんこが薄くて乗り心地が悪い(ゴツゴツする)ので、ただの883用のシートに変えたひとはおりました。(ちょっと座席が高くなりますが)
ハンドルバーについては、883(R)のものは前傾姿勢が強く幅もちょっと広めなので、私にとっては腕が突っ張り気味でして長時間乗っていると腕が疲れる部分はあります。(身長170cmです)Lのハンドルのほうが腕周りは楽です。(ただし姿勢は起きますが)
それとリヤショックですが、これは好みだと思いますが、ストロークが短いのであおられると底付きはしやすいはずです。標準でも一番ソフトですと底付きは結構あります。
この前の回答者さんがおっしゃられるように変えてみるのも方法ではないかと思います。

ただし、知人の女性、「腰が痛くなる」までは言っていませんので、バイクをいじる前に、一度、腰痛の外来には行ってみることはお勧めします。
そのうえで、姿勢や乗り心地でしっくりしない点があるようでしたら、以上の点をご参考にしていただければ幸いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり まずは、病院ですよね!

お礼日時:2011/07/25 04:54

バイク歴約30年の、爺ライダーです。



私も腰痛持ちですので、ハーレーには生涯乗ることはないでしょう。

アメリカンタイプのバイクは、体重の大半が尻にかかりますので、腰痛持ちにはSSと同じくらい長時間、長距離走行が辛いです。

それでもどうしてもハーレーに乗りたくて、我慢している仲間もいますが、ゲルザブというクッションをとりつけて凌いでいるようです。

見た目は少々悪くなりますが、もともと床ずれ防止のための医療用に開発されたものを応用していますので、かなり尻の傷みが改善されるようです。よろしければお試しください。

http://www.plotonline.com/brand/effex/lineup02-1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね!アメリカンはもろに座っていますからね・・・
ゲルザブ・・参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/24 11:01

自分はCB400SBに乗ってますが、坐骨神経痛になりました。



最近左尻が痛いなーとか思ったら、ある日左下半身が麻痺してびっくり。幸いにもヘルニアからではなかった(尻の神経の炎症)ので、2.5ヶ月の薬(消炎薬)・電気治療で治りました。

その後もCB400SBに乗り続けてますが再発は今のところ有りません。まずは整形外科に行って治療し、直ってから考える程度で良いと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです 左腰から左尻左足 しびれも・・・なんですよね。
一度整形に行きます。
  

お礼日時:2011/07/24 11:04

ぱぱさんだからローだからと言うことではないですよ。

姿勢が良くないとか椎間板ヘルニアの兆候かもしれませんので、整形外科を受診して確かめるべきです。300キロくらいは走りたいですよね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね・・・姿勢の問題ですね。
本当に300kmくらいは走りたいですね~
整形受診してみます!

お礼日時:2011/07/24 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!