dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中にアルコールを摂取された事がある方やアルコール摂取について、ご意見をお願い致します。

現在、妊娠20週目に入るところです。
飲酒は駄目!!いけないと分かってはいるのですが・・・
仕事もバタバタ忙しく・・・ストレスから最近、週1~2程お酒を飲んでしまっています。。
自分が至らず・・・いけないのですが・・・子供に影響が出てしまいますよね?!
中絶などを考えた方が良いのでしょうか?!

A 回答 (7件)

妊婦おめでとうございます。


私は、三人目妊娠中です。
1人目2人目妊娠中は、お酒を辞めれず、一口、二口だけ飲んだり飲まなかったりでした。
ガバガバ飲むのは、あまりよくないとおもいますが、少したまにたしなむ程度にしてみては、いかがでしょうか(*^_^*)
2人とも元気な男の子ですよ。
    • good
    • 0

妊娠、出産の経験はあります。



その頃、私は水商売をしていましたが、タバコは止めて酒は飲まなくても良いように、なんとかごまかしつつ4ヶ月で店を辞めました。

タバコもお酒も大好きでしたが、必死でやめましたよ。
友人にはどうしてもタバコが止められず、出産まで本数を減らして吸い続けた子もいました。
幸い元気な赤ちゃんでしたが。

妊娠中にお酒を飲むと、赤ちゃんも酔っ払うんですよ。
タバコも同様ですが、どちらも赤ちゃんには良いものではありません。

>中絶などを考えた方が良いのでしょうか
意味がわかりません。赤ちゃんを育てる為にお金が必要だから働くのはわかります。
でも赤ちゃんと仕事、どちらが大事ですか?
仕事のストレスでお酒を飲むくらいなら、仕事を辞める方を選びませんか。
そうでなければ仕事を軽くしてもらうとか出来ませんか?

ストレスでお酒を飲みたいから中絶を考えるなんて、人の親になれる人だとは思えません。
ご主人にこの質問文を見せて「どうしてもお酒飲みたいから中絶した方がいい?」って聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

あくまでも私の事例です。


妊娠初期、妊娠に気づかず風邪薬を規定量以上に3日間飲み(旅行を控えており早く治したかった。たくさん飲めば治るってもんではありませんがあの頃は思考が若かったのです)、妊娠中もビールはほぼ毎日、コップ一杯程度ですが呑んでいました。
今みたいにビールの缶に「胎児の発育にうんぬん・・・」という文句はありませんでしたし、
医者もべろんべろんになるまで飲まなければいい、とのことだったので。
今では通用しないかな。ノンアルコールビールなどいかがでしょう?
なので、飲酒はおすすめできない時勢ですが、中絶など必要ありません。

ちなみにわが子二人とも五体満足で現在も健康です☆
    • good
    • 1

仕事のストレス・・・ねぇ。



あなたのような人がいるから、女には仕事を辞めて家庭に納まって欲しいと望む男が多いんでしょうね。

まあ、無事に出産した人もいるが、障害を持った子供を産んだという人もいるので、自分の気が楽になる方を選べば良いんじゃないですか?酒を飲むように。
    • good
    • 0

中絶を考えた方がいいか…ってなんか勝手ですね…。



もちろん飲酒はダメなのですが私は週に1、2回程度で大量に飲まなければまだ大丈夫と聞きましたよ。

まあ普通に飲酒、喫煙していて無事何事もなく出産した方もいますしね。なんとも言えませんが…。

参考までに。
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E9%A3%B2%E9%85% …
    • good
    • 0

 タバコの件で、「イライラする位なら、


低タールのものを1日1.2本どうぞ」と
産婦人科医が言った、というのは聞いた
事があるのです。
しかし、飲酒はご法度との事でした。

 かかりつけ医に、正直に話しましょう。
気持ちの不安定さなんかも、妊娠のせい
なんですよ。
一人で何とかしようとして飲酒なんて、
ものを言えない胎児が可哀想です。
ご主人に付き添ってもらって、早目に
受診して下さいね。
    • good
    • 0

あんたみたいな自分勝手な人間は母親になる資格無し。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!