電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現状は、風呂と洗面が灯油ボイラー、台所の調理台と瞬間湯沸かし器がプロパンガスです。
近い将来、都市ガスが敷設されるのに伴い、どうするのがいいか迷っています。老夫婦2人暮らしです。
プロパンガスから都市ガスに切り換え、当面は調理台と瞬間湯沸かし器を都市ガスで、将来は風呂と瞬間湯沸かし器を都市ガスで、調理台をIHクッキングヒーターにするのがいいと考えています。
年をとるにつれ、やはりガスの調理台は火災の不安があります。安全性がかなり高まっていることは知っていますが。
なお、風呂の灯油ボイラーと瞬間湯沸かし器の間が離れているため、ボイラーの湯は風呂と洗面だけに限っています。
エコキュートも検討しましたが、タンク内に水あかなどが付着することを聞き、選択肢からはずしました。

A 回答 (4件)

はじめまして、似たような間取りで暮らしています。



拙宅もキッチンと風呂場離れているため、ロスを緩和するため給湯器を2台設置しようか検討しましたが、給湯器は1台の方が効率的との判断に至りました。

ボイラーからキッチンまでは約10mの距離がありますが、それほど不便を感じることはありません。

質問主さん宅の問題としては、台所の瞬間湯沸かし器だと思います。これは室内に設置してあるものですよね。最近では十分対策も講じられていますが、ガスの調理台とは比べものにならないくらいのガスを短時間で燃焼しますから、換気不足による一酸化炭素中毒などの危険がつきまといます。

メンテナンスを含め、給湯機は一つにまとめた方が有利で、台所の熱源は、ガスかIHを選択されればいいと思います。ただ、IHを選択するならば、長年使い慣れたガスと違って、こんなはずではなかった…ということも、十分あり得ますから、企業が主催する料理教室や知人宅で、何度か体験することお勧めします。

台所と風呂場の距離次第は、どのくらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問の趣旨をよく理解されたご回答にいささか驚いております。
灯油ボイラーと瞬間湯沸かし器の間は、やはりざっと10メートルです。瞬間湯沸かし器は室内です。
寒冷地ですので、冬はお湯が出るまで時間が掛かり、時間と燃料費のロスが大きいような気がしています。
IHクッキングヒーターについてはおっしゃるような問題があることはある程度知識では理解しています。その点は、安全性を優先しようと考えています。IHでも火災が起きることは承知していますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/26 18:02

まず、瞬間湯沸かし器とボイラーの2台を使用しているようですが、


昔と違い、今は1台ですべて補う事が可能です。

他の方の質問・回答で、10mの距離があると仰っていますが、
その程度の距離なら熱のロスなどはさほど問題になりませんし、
給湯能力の高めの物を設置すれば、数箇所でお湯を使う状況でも
問題なく使用する事が可能です。
※問題があるとすれば、10mの配管内に水が溜まる事になるので
お湯を出しても少しの間水が出てしまう、という問題ぐらいです。

また、給湯器の設置場所ですが、現在は室内にあるようですが、
出来る事なら外の壁に取り付ける方を選択してみてください。

とりあえず、今は給湯能力の高い給湯器が沢山ありますし、
熱のロスに関しても、改善が施されて熱のロスが少ない給湯器などもあるので
その様な物を1台だけ設置する方向で検討した方が経済的にも良いと思います。
大きな家でも1台で十分です。

出来る事なら、都市ガスが通った時に
都市ガス用の給湯器+配管工事などを行なって
1つの給湯器ですべてを補えるように改善するのが望ましいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく理解できる内容です。
給湯器は室内ではありません。室外に灯油のボイラーがあります。プロパンガスの瞬間湯沸かし器は
室内にあります。
都市ガスを敷設しようと思います。
ただ、台所のガステーブルは、やはり安全性を重視してIHにするつもりです。

お礼日時:2011/07/29 00:30

再質問で再投稿



1)灯油の使用量はわかりませんが、1ヶ月で18Lを2缶焚くと仮定すれば、国内平均で3600円程度となる、仮に都市ガスを大阪ガスで計算すると26立方メートルと成りこの場合は基本料金を含め5000円程度となり若干の経費増となる。(ガスは灯油に比べ10%熱効率が良好として計算した、ガスと石油は熱量が異なり単純には計算できません)

2)1400円の差をどう見ますか? 灯油の管理手間、体が動かない年齢の事も考えておきましょう

3)石油は将来も含め配達されるのですか?、購入しに行くのですか? ガスであれば心配ありませんが

4)埋蔵量、価格もガスは比較的安定しています、灯油は価格変動が激しいです。

まとめ: プロパン地域では石油ボイラの使用が多いが、都市ガスが来るのであれば、都市ガスが良いと思います。 我が家もプロパン地域で30年間石油ボイラーを使いました、新築で引越し都市ガス地域と成り高齢化の事も考え石油ボイラーは採用しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
灯油はタンクがあり、業者が配達してくれています。将来は分かりませんが、業者間の競争が激しいので、配達は継続されると考えています。
最近、居間にもエアコンを入れましたが、冬は居間と接する台所に石油ストーブが必要です。寒冷地ですので。
ボイラーを、都市ガスにしたらいいのか、灯油のままがいいのか、難しさがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/27 01:24

1)プロパンガスと都市ガスではバーナー部が異なり、そのままプロパン用で都市ガスは使えません


2)バーナーの部品を交換すれば使える場合と、全体を都市ガス用器具に交換する必要がある場合があります。
3)瞬間湯沸かし器は沢山のガスと空気を消費し、一酸化炭素中毒の心配もあります
4)風呂と瞬間湯沸かし器が10m程度であれば一般家庭では普通です、この際1台のガス給湯器に統合しましょう、後で1台に統合は費用が相当割高になります。
5)調理台が都市ガス用に簡単に改造できれば良いが、出来なければ取り合えず都市ガス用のコンロに買い替えをしましょう
6)コンロは安価ですが、IHに切り替えは相当な費用が掛かります、電気配線も必要です、費用が許せばIHに交換がよいですが
7)幾通りか考えられる案をまとめて 業者に見積もりを取ればと思います、2ヶ所以上の業者で見積もりを取るのが常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個条書きで分かりやすいご回答ありがとうございました。
プロパンガスのガステーブルは、都市ガス用に無料で工作してもらえることは業者に確認しています。
湯沸かし器は古いので、いずれにしても更新が必要です。
風呂・洗面と瞬間湯沸かし器の熱源を一つにする場合、都市ガスと灯油ボイラーのどちらが良いのか、分かりません。仮に調理台をIHにした場合、灯油ボイラーでもいいようにも思います。
IHへの切り替えは、200Vの電気配線が必要になることは、最近、エアコン専用の回線を敷設しましたので承知しております。

お礼日時:2011/07/26 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!