重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どんなマウスですか?
メーカーはどちら社製ですか?
品番はおいくつでしょうか?(マウスの裏に書いてあります。)
どんな仕様や特徴のあるものでしょうか?
画像をいただけると更に嬉しいです(恐れ入りますが・・・品番で画像検索頂い・・・画像添付機能をお使い頂・・・)。
御使用感は如何でしょうか?
使いやすい点、そうでない点など教えて下さい。

A 回答 (7件)

エレコム SCOPE NODE  M-SN2DLBK


 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-sn2d …

特徴は下記のとおりです。
・親指の近くにセンサーがあること(宣伝で謳う程ペンに近いという感覚はありませんけど)
・ホイールにチルト機能が無いこと(個人的にチルトは利用しないため)
・標準のデバイスドライバで利用可能(特殊なスイッチが全く無いため)

色々なマウスを利用しましたが、このマウス程自分の手に馴染むものはありませんでした。
そのため通算3回故障していますが同じマウスを購入しています。

問題点は
・ブラックとマットシルバーは肌触りが良いのですが、光沢シルバーは指が滑りやすくてよろしくないです
・単四電池(エネループ)での電池の持ちが悪い(常に予備の電池を用意しています)
・ホイールの耐久性が悪く、ガタがくるとスクロールに問題が出る
です。
特に最後のホイールの故障は個人で修理できないため買い換えるしかありません。
(一応メーカーには問題を報告しています)

しかし上記欠点があっても手に馴染むのマウスの誘惑に勝てないため、お店で半額以下で特売している時に買い置きしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてみたデザインでビックリしました。
こういったコンセプトで作られたマウスはまだ珍しいかもしれませんね。
直径27mmのビッグホイールというのも斬新です。
ドライバのインストールが不要というのも良いです。
レーザーですし分解能も1600カウントですし電波到達10mで連続待機時間も95日間で申し分ないです。
単4形仕様で極力軽くしたい意思も伝わってきます。
何故か何処かにガンダムチックさを感じます。

お礼日時:2011/07/26 21:26

 今現在使ってるのはLogicoolのMX310(廃盤品)。

最高機種でも最安価でもないミドルクラス。光学5ボタンホイール付きチルトなし。正直ボタンはメインの左右クリックしか使ってない。感度その他は不満なし。

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support-download …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ちやすそうですね。
logicoolの製品はいつも流麗です。
マウスは使っているとメインの左右クリックしか使わない事になりがちですね。
マウスジェスチャもブラウザに組み込まれたりフリーソフトがあったりと事欠きませんし。

お礼日時:2011/07/27 11:54

型番を間違えていました


MX-5500です

充電式ですけれど滑りが良いので重さは感じないです
小指で押すだけでスルスルと動いてくれます
自動節電機能が働くので
1回の充電で1週間ぐらい持ちます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追回答ありがとうございます。
きっとマウス接机面の素材が考慮されていそうですね。
ご丁寧にありがとうございました。

プロフィール画像も可愛いです。

お礼日時:2011/07/26 21:19

ELECOM/M-BT2BR



使用感
使いやすい点・・・Bluetoothなので、ケーブルがなく、気軽に使える
そうでない点・・・電池が必要なので、とりあえず充電池を買う必要がある

1600円くらいで、安く手に入ったので、満足してますよ。
「あなたの使っているマウスは?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御写真ありがとうございます。
高級感のあるレッドですね。
形状も左右対称で感覚的にも実際も把握しやすそう。
無線の品質はどうですか?
青いランプは何を示していますか?

お礼日時:2011/07/26 21:16

特にコレと言った機能のない光学式マウス(SOTEC en6941a)を使用しています。



5ボタンのマウスやら販売されていますが、今となってはPCのソフトでいろいろ機能が割り当てられますし、ブラウザもマウスジェスチャー対応のものも標準になってきているので、高機能なマウスは欲しいとは思いません。
普通に2ボタンとホイールがあれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラウザがマウスジェスチャー対応が当たり前になりつつある現在5ボタンマウスは要らなくなりつつあります。
2ボタンとホイールがあれば十分というのも頷けます。

en6941aは検索しても御写真ありませんでしたので形状はわかりませんでした。

お礼日時:2011/07/26 21:13

私が使用しているのはマウスとキーボードのセット商品MX-550で


マウスは評判が良いMX-RのBluetooth版です

ロジクールのマウスは性能も良く故障しても3年の保証期間中であれば
新品が先に送られてきますし着払い伝票が内包されているので
貼り付けて送り返すだけですのでサポートも万全だと思います

レーザーマウスなので精度も良く、ホイールは通常回転と
フリーホイール回転の切り替えが出来
充電方式のコードレスマウスなので電線の煩わしさも無く
電池の交換等もありませんのでとにかく便利です
Bluetoothの電波が届く範囲も素晴らしく
壁を隔てた隣の部屋からでも動作します(画面見えないので意味無いですね)
ホイールやボタンに機能を設定出来る専用ソフトが添付されています

欠点としては男性には握りやすいと思います
私にはちょっとマウスが大きいですけれど
他のマウスを使いたいとは思えないぐらい
使いやすく便利なマウスです
「あなたの使っているマウスは?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証のしっかりしている所の製品は性能も良いような気がします。
ご紹介の保証内容は本当に万全ですね。
レーザーマウスは精度が良いですね。
コードレスマウスは一度使うと引き返せませんね。
スタイリッシュな製品ですね。

お礼日時:2011/07/26 21:09

「どんなマウスですか?」


 サンワサプライのMA-NANOLS7BKです。↓
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=M …

 基本的にワイヤレス、横スクロール可能、5ボタン以上でカスタマイズ可能なことが条件です。以前はロジクール製のMX-1000を使ってましたが、重くて手首が疲れるので、充電式を諦めて乾電池式に変えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=M …
先ず極小レシーバーが良いです。
ワイヤレスタイプは自由度がききます。
通信範囲が半径10mあれば信頼性もありましょう。
しかもレーザーマウスですので精緻性も良さそうです。
横スクロールが便利そうです。
1600・800カウント切替ボタンは実はかなり使える機能と思えます。
これだけに御値段も廉価盤とは言えなさそうです。

お礼日時:2011/07/26 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!