dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望です。基礎体温を測っているのですが、トイレが近く夜中何度も目が醒めます。1時に寝て、3時、5時半といった感じです。一応5時半に測るのですが36、31と低いです。
そこからまた寝て朝10時くらいに測ると36、8と高い数値が出ます。二度寝後は意味がないと色んなサイトで見ますが睡眠時間的には二回目の方がいいのでは?と悩んでいます。
現在高温期なので妊娠を期待して後者を信じたいのですが…ちなみに二回初期流産してます。その時は36.8~37.1くらいにあがりました。
前回の流産(5月)から全体的に体温が低いです。
今までは低温36.2~4 高温36.5~9位だったのです…今周期は低温が35.8~36.0。高温が36.3前後(5時半を採用するなら)とすべて低いんです。一応0.3度差はあるので低温高温にはちゃんとなってはいるのですが、妊娠の体温ではないとがっかりしています(>_<)基礎体温はやっぱり夜中の一回目を採用するのでしょうか?
また体温低くても妊娠してた方いらっしゃいますか?外気に基礎体温はどれくらい左右されますか?涼しい部屋で寝てるので…
病院でエコー確認したから無排卵はないと思うのですが…
長くなりましたがどなたかアドバイスお願いします!

A 回答 (2件)

朝だと思います。


以前何かでみたのですが、本当に正しく測るには、寝てる時の体温が1番らしいです。

後、ちょっと気になったのですが
寝る、起きる時間 頑張って早くできませんか?
夜11時~2時で、ホルモンに大事なのが作られる時間帯なので
理想は11時までに。
無理でないのなら意識されてほうがいいかと思います。
せめて、朝起きる時間も6時~7時で。
(朝日を浴びると、体内時計がリセットされます)

なんで寝てる時間が気になったかというと
私が不眠症で生活リズムがおかしく、子供も中々出来なかったからです。
眠る時間の不規則が、不妊に繋がってたので、子供が出来るまでに苦労しました。

健康な体になってほしかったので、良かったら睡眠の時間帯も意識してみてください。
赤ちゃんに早く出会えますように 祈ってます^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!就寝時間はなかなか仕事の関係で遅くなりがちなのですが、早く寝れる日は意識していきたいと思いますo(^-^)oまずは健康な体作りからですもんね♪基礎体温は期待しすぎない程度に期待しつつ(笑)様子を見ます!ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/30 23:18

こんにちは!


朝です。それも寝起きです。
病院などでも検温は必ず朝でしょ?
可愛い赤ちゃんさずかるといいですね。
失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!じゃあ朝の高い体温に期待して待ちたいと思いますo(^-^)oありがとうございました!

お礼日時:2011/07/30 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!