重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

薄毛が気になる50代女性です。
薄毛の進行を阻止すべく、納豆1パック(50g)と黒豆きなこ大さじ2杯を毎日、摂取しています。

また、必要な栄養素の一つとして、亜鉛があると聞きました。
ただ、亜鉛は取りすぎるのも問題で、1日10mgていどだとか。

現在、マルチサプリを飲んでいて、それで摂取できるのは6mgです。

なので納豆と黒豆きなこの亜鉛含有量が気になるのです。
どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

大豆は完全栄養食 大豆で栄養プロジェクト Soy Nutririon Project


http://daizu-eiyo.jp/perfection/comparison.php

大豆は100gにつき2mgの亜鉛を含むので納豆1パックだと1mgとなります。
黒豆きなこ大さじ2杯は0.35mgぐらいでしょう。
ただサプリも飲んでいるならちょっと摂取過剰かも知れない。下の表でも明らかなように亜鉛を含む食材は多いです。というより亜鉛を含まない食材を探すほうが難しいぐらい。食事の内容によってはサプリからの補給は必要無いかも知れないので、計算してみてください。また亜鉛の吸収を良くするためにはビタミンCとクエン酸が必要です。亜鉛ばかり過剰に意識せずにバランス良く栄養を取ることも重要だと思います。亜鉛不足が抜け毛の原因になるとはいっても、亜鉛だけ足りていても意味がありません。

亜鉛の多い食品と、食品の亜鉛の含有量の一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/zinc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!