dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくわからないので教えてください。普通のドライバーを前提にお教えください。事故や違反を繰り返すと違反点数がどんどん累積されるそうです。
(1)最後に事故、違反を犯した日から1年間無事故、無違反であれば、点数はゼロ点になる?
(2)上記1年間以内に再度事故や違反を犯したら、点数は累積され、ある点数(6点?)を超えると免許停止になる?
(3)その場合の免停処置は、講習を受けたりして解除されるのか?その詳細は?

A 回答 (2件)

1年間無事故無違反であれば、0点(ノーカウント)となります。



過去無事故無違反が3年間あり、軽微な違反を繰り返し、6点となったら違反者講習。
講習を受ければ行政処分は免除。講習を受けなければ行政処分(免停日数の減免なし)

過去に違反歴があった場合や、4点以上の違反が含まれ6点以上になったら免停。

免停は講習を受ければ免停日数が減免されるが、処分歴は残る。
免停処分が終了した段階で、前歴1回・違反点数0点となる。
1年間無事故無違反で前歴はノーカウントの0回となる。

前歴1回の場合は4点で60日免停。

詳細は#1の方も紹介している、交通違反の基礎知識参照ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前はほとんど違反なんかで捕まることはなかったのですが、ここ何年かで追い越し禁止に始まって、スピード違反、交差点歩行者怖がらせ、この5月に駐車場探していて一方通行違反をやって、免許書き換えの際に安全協会でしたか、「貴方の点数5点です。もう一回やると免停になるで」とのお達しがあり、慌てた次第です。取り敢えず来年5月まで、慎重に運転しましょう。ありがとう御座いました。しかし、1年間無事故無違反を通さないと点数は消えないというのはチョトきついような気もしますがどうでしょう。

お礼日時:2011/08/01 00:46

ここに、載っていると思われます。


http://rules.rjq.jp/tensu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいると少しずつわかってくるもんですね。ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/08/01 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!