プロが教えるわが家の防犯対策術!

火力発電所は、数時間フル稼働(設備容量の数字)すると、壊れるのですか?
壊れるならば、どんな理由で壊れるのですか?

A 回答 (14件中11~14件)

壊れやすいのは回転しているところ、熱を交換するところ、かな?火力は温度が高いので金属に対する負荷も大きいし。


石炭火力は灰がつまったりするととまるだろーし。
でも止めて直せばいいんだから別に問題ないでしょう。
放射能がでてるでもないし。
原発だって不具合で停まったりするけど、たいてい隠すもんね、発表するとめんどくさいから。浜岡5号なんてすぐとまったし、設計ミスで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/08/04 21:15

No6 No10 です。



 関東の最高記録は2001年7月24日で6430万kwです。当日の供給力は6625万kwありました。
 供給余力といってもそれは需要予測に対してです。実際の供給量は気温次第なのでなんともいえません。東京で36℃とかになれば予測を超える可能性はあります。

 電力はお互いの地域で融通できるので、ある程度は融通してそれでダメなら計画停電でしょう。超過運転は長時間はやらないと思います。

参考URL:http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2001年7月24日の、東電への東北電からの融通は613万kWでした。
2001年の電気料金値下げ以降でも最大需要が6000万kWを超えた年は、
2002年 6320万kW、2004年 6149.9万kW、2005年 6011.8万kW、
2007年 6147.1万kW、2008年 6089.1万kW、ですので、
去年よりは涼しい今年は余裕であると思います。

超過運転はどのようなときにするのでしょうか。
当日の供給予想が思いのほか外れたときですか?

お礼日時:2011/08/05 15:43

No6 No10 No11です。



 定格出力超過は基本的にしません。負荷(電力需要)が急激に上昇したとき一時的に定格超過するだけです。超過したときは、揚水発電所などを急いで稼動し定格以下の運転に戻します。それでも足らなければ計画停電です。

 電力は各社間で結構融通できますが、トータルでそれを超えれば計画停電となります。中国電力に余裕があれば余裕の無い関西や九州へ融通します。トータルで見る必要があります。ただし、西日本(60Hz)と東日本(50Hz)では100万kw程度が融通の限界になります。

 昨日から、東北電力の水力発電の破損(大雨のため)余力がなくなっています。足らなければ東京電力からの融通になるでしょう。
    • good
    • 1

前後の文脈がわかりませんが、


設備容量とは、届け出出力で、すなわちここまで出してもよいとされている、
出力のことかと思われます。
この届け出出力は、発電機や原動機の能力を勘案して決めます。

この原動機の能力ですが、ガスタービン発電所は気温が低いほど出力が高く、
気温が高いほど出力が低いという特性を持っており、
0℃と30℃では10~15%程度違います。
したがって届け出出力は低い気温の時を基準に高い出力で届け出られています。

東電の発表でもそのようなことが記載されています。
http://www.tepco.co.jp/forecast/images/file0805. …

このため、夏場に設備容量で運転をすると、
エンジンにとっては過負荷になってしまい、
物によっては数時間で壊れてしまう可能性もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東京電力の発電機は、吸気冷却も助燃システムも無いものばかりなのでしょうか?

お礼日時:2011/08/07 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!