アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三菱COLT平成14年式1500ccの中古車を中古車店で購入しましたが、ハイビームにした際の照射位置がロービームと大差無い位置にあります。
もう一台の乗用車や営業用に使用している軽自動車と比較して照射位置が近いため、ほとんどハイビームの意味がありません。
三菱のディーラーに持ち込んで見てもらった所、HIDバルブが純正品では無いのが原因で調整不可能という事で、ロービームも多少ズレていたため補正してもらい、ハイビームについては現状のままと言うことでした。

コルトはハイビームの調整が出来ないのでしょうか?
もし純正品のバルブを装着すれば、少なくともロービームよりは遠目を照射するようになるのでしょうか?
ちなみに、ロービームの照射角調整(0~4)は、一番遠目にした状態です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

前のオーナーが、ハイビーム側のバルブをハロゲンからHIDに変更していると思われますので、ハイビーム側のバルブをハロゲンバルブ戻し、光軸を調整をして貰えば直ります。


但し、配線やカバー類を加工して取付けてある場合、元に戻す費用も掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
ディーラーの担当者にも、同様に純正に戻す様言われました。
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 15:51

再度、いなかのくるまやです。



aoiaaiiさんの疑問にお答えしよう。

検査基準では確かに10年9月式以降車は「すれ違い灯検査」
が標準なんだけど、それが徹底されているのはディーラーさん
の指定工場くらいのもので?逆に国の検査場は曖昧なんです。

例えば19年8月式の乗用車の継続検査を国の検査場に持ち
込んで、そのままなにもせずにマルチテスターでの検査を受ければ
あら不思議、ライト検査はデフォルトの「走行灯検査」となります。
(検査官は「すれ違い灯検査を強制」するようなことはしません)
                  ↓
ほんとは高年式車はすれ違い灯検査なのに、おかしいよなぁ!
 
すれ違い灯検査を受けるには事前にボタン押しが必須であり、
かといって、それを忘れてデフォルトの走行灯検査を受けても
なんらのお咎めもないような状態なんです。
(なんだか高年式車の走行灯検査も黙認されているような感じ)

とはいえ、2灯式ライトの場合新車ディーラーがすれ違い灯での
調整を施していると走行灯は狂うし、逆に走行灯で調整してると
すれ違い灯が狂うので、やはり高年式の車は基本通り、すれ違い
灯での検査に一本化するのが好ましいと個人的には思ってます。

とはいえ前述の通り国の検査場では現状「どっちも容認」なんです。

これを見てる現役ディーラーメカニックさん、いませんか??

高年式車を日常的に「すれ違い灯検査」でやってるか、または
昔ながらの「走行灯検査」でやってるか、ご意見いただきたい!

また質問の14年式コルトが「すれ違い灯検査」をパスできる状態
なら、車検OKとするかどうかも書き込み願います。

私なら、この車は原則通り「すれ違い灯検査選択スイッチ」を押して
ラインに入りそのまま「車検パス」としますが、その是非も・・・!
(テスター場で事前に走行灯がダメなのを事前に確信した上で・・)
                 ↓
       ま~さ~に~、確信犯なんだけど!(爆

by 本日11年式DW3Wデミオ車検を走行灯検査でパスさせてきたヤツ
    • good
    • 0

#4さん



>ところが平成10年9月1日以降製造車なので、そこを無視
>して、ロービーム検査のみで車検はOKなんですね、これが。

 「あれ?いつも上向きのみで検査通してたけど?」と私の記憶にないと思ったら、私が通してたのは平成13年まででした(笑)。つまり該当車種の1回目の車検が入ってくるかどうかぐらいの時期ですね。確かに普通に走っている分には殆ど下向きなのに何で上向きの検査だけなんだろうと疑問には思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も今回の件で三菱ディーラーに持ち込みましたら、現在の車検はロービームでの検査との事で、車検自体は問題ないという事でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 16:00

いなかのくるまやです。



コルトは、何台か車検で預かりました。

ヘッドライトは4灯式になってて、もちろんロービームも
ハイビームも光軸調整(エーミング)は可能です。

現状、ハイビームが非純正のHIDとのことで、焦点がうまく
出てない状態なのではないかと。(エルボー点も曖昧で)

ところが平成10年9月1日以降製造車なので、そこを無視
して、ロービーム検査のみで車検はOKなんですね、これが。

※すれ違い灯検査について(Q&A最下段参照)
http://www.ban-kun.com/info/faq.html

しかし、現状のハイビームが気に入らないというのであれば、
ノーマルに戻すしか手はないですね。

前オーナーが「無理やり加工」で取り付けている状態なら、
おそらくヘッドライトユニット自体の交換が必要になるでしょう。

その状態でも車検はOKなんで(すれ違い灯さえ基準内なら)、
我慢してそのまま乗る・・・というのもありでしょうかねぇ・・。

なにしろ中古車を買うときはノーマル状態なのが一番ですね。
やはりイジッてあるのは「予期せぬトラブル」に遭遇したりする
ことも多いです。(私自身も過去には痛い目に遭ってます 泣)

by いろいろ考えての ノーマル至上主義者
  (自動車メーカーの日々の研究開発努力に感謝)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆さんがおっしゃるとおり、標準に戻すしか方法は無い様ですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 15:58

 ハイビームの調整が出来ない車種は存在しません。

もしそうだと光軸のずれが規定を超えた場合、調整不能で車検が取れなくなってしまいます。

 他の回答にもあるようにHIDの光が拡散して調整出来ないのでしょう。該当車種対応のHIDを探すか、ハロゲンに戻せば普通に調整できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ディーラーで相談したところ、ハイビームの照射位置は車検の検査範囲ではないので、車検自体は問題ないそうです。
標準に戻すことを検討いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 15:55

後付けHIDに改造した車で、ハイビームよりロービームの方が眩しいなんて間抜けな車も見かけます。

(光源から反射板が離れていると、光が拡がって調整のし様が無くなるのは当然)
ハイもローも変わらないなんて車じゃ型式認定は通りませんので、純正でそんな馬鹿な状態のはずがありせん。
純正に戻しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ディーラーに持ち込んで相談した時、光軸はロービームのみの規定なので、ハイビームの照射位置での検査はないとのことでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!