dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニチュアダックスの雄8才です。

二か月ほど前から尿に血が混じり薬を飲ませています。
前立腺肥大のためと医師に言われました。
薬を服用しても良いがすぐに再発するので、手術で睾丸を摘出してはどうかと提案されました。

この子は睾丸が下がっておらず体内にあります。
将来の癌化もあり得るので手術を考えましたが、血尿は薬を飲めばすぐに治るし、その他は全く元気なので全身麻酔をしての手術に戸惑いがあります。

前立腺肥大による血尿を経験されたワンちゃんを飼育されている飼い主さん、または獣医学に詳しい方などのご意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



我家には、現在7歳のミニチュアダックスのワイヤーがいます。

1年半ほど前、前立腺肥大になりました。
アレルギーが多いため、薬での処置をしていましたが
治る→再発の繰り返しでした。

私が去勢に踏み切るまでの約1年間、犬には苦しい思いをさせてしまったと思っています。

前立腺肥大、軽いときは血尿などの症状ですんでいたのですが
ひどい時は、オシッコするのも辛そうでした。キャンキャン鳴きました・・・。
お腹(おちんちんの辺りを触るだけでも、飛び跳ねて逃げて行ったこともありました。

結局半年前、去勢をしました。
去勢後は、とても楽になったようで以前に増して元気になったように思います。

我家は、ホルモン剤なども処方されたのですが
ホルモン剤のせいか、すごく太りました。
また、雌性化症候語群というのにもなりました。
(オスなのに、おっぱいが膨らんできてしまいました)


麻酔のリスクはありますが、薬を飲み続けるのも色んなリスクがあります。
再発を繰り返したのは我が家だけなのかもしれませんが
良く考えて決断してください。

去勢をするなら、少しでも年齢が若い方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ワイヤー君、大変でしたね。
今は元気になられたようで本当に良かったですね。

確かに薬を使って治療するといっても完治はしないのですから、薬の副作用や再発を考えると手術しか選択肢は無いのですね。

生き物を飼うという事はその子の一生を引き受ける事なので、いろいろと悩みますね。
良かれと思ってしたことも結果的にどうだったのか…。

ただ、飼い主の想いはきっと犬に伝わっていると信じたいですね。
貴重な体験談をお聞かせ頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 09:52

現時点で手術すれば、去勢手術だけで済みますが、症状が悪化した場合は、もっと困難な手術をしなければなりません。


また、薬での治療は一生飲み続けなければならず、効果も100%では無いそうです。
従って、今去勢手術をされた方が良いと思います。
参考URLも見てください。

参考URL:http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-zenr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速、参考URLを見ました。
リアルに手術をした方が良いですね。

うちの子はまだ血尿だけなので良かったです。
この先苦しむのが分かっているのだから、麻酔が怖いなどと言っている場合ではないですね。

すぐにでも先生にお願いする事にします。

お礼日時:2011/08/05 09:33

八歳なら手術したほうがいいかと思います



何故なら歳をとればとるほど
手術に対するリスクが高くなるからです

高齢になってから病状が悪化したら手遅れになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに年齢的にはぎりぎりかも知れませんね。

うちには他に2才になるチワワがいます。その子も睾丸が下がっていません。
まだ何も症状が出ていませんが、今後の事を考えると若いうちに去勢した方が良いのでしょうね。

医学には全く素人なので、麻酔イコール危険…と考えてしまいます。
病院の受付で書かされる承諾書もあると聞いているからでしょうか。

犬の事を考えれば早い方が良いですね。

お礼日時:2011/08/05 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!